2010年09月26日
自分用
自分用の北海道土産はこれ!

上から、わかさいも本舗の「わかさいも」、
六花亭の「チョコマロン」、同「大平原」。
「わかさいも」は洞爺湖といえばこれという、
定番の銘菓。
意外と内地の人には知られてませんね。
六花亭の2つの菓子は昔からあるもの。
特に珍しい菓子ではありませんが、
そこはさすが六花亭、美味いです!
ということで、もう半分なくなりました

上から、わかさいも本舗の「わかさいも」、
六花亭の「チョコマロン」、同「大平原」。
「わかさいも」は洞爺湖といえばこれという、
定番の銘菓。
意外と内地の人には知られてませんね。
六花亭の2つの菓子は昔からあるもの。
特に珍しい菓子ではありませんが、
そこはさすが六花亭、美味いです!
ということで、もう半分なくなりました

2010年09月24日
実家に来ています

涼しくて爽やかです!
写真は実家の2階から見た風景。
奥の林はJRの防風林。
その向こうに函館本線と国道12号線が走っています。
さらにその先は酪農学園大学。
牛がたくさんいます!
2010年04月19日
カステラといえば?
カステラといえば、長崎カステラ。
あるいは
♪カステラ1番、電話は2番
の文明堂などを思い出すでしょうが・・・
北海道のカステラはこれ!

どこにでもあるものだと思ってたら、
北海道以外ではないんですよね。
久しぶりにいただきました。
あるいは
♪カステラ1番、電話は2番
の文明堂などを思い出すでしょうが・・・
北海道のカステラはこれ!

どこにでもあるものだと思ってたら、
北海道以外ではないんですよね。
久しぶりにいただきました。
2010年04月18日
ブログネタはあるのですが・・・
またまたご無沙汰でした。
この間、今度は胃の調子が優れず、
新聞配達の仕事を何とかこなすことだけに集中していました。
今日になってだいぶ調子もよくなってきました。
日曜日なので朝刊配達の後はゆっくりできます。
経営コンサルのたまっていた仕事を片付け、
やっとブログを書く余裕ができました。
前回復活ブログを書いたとき、
他のブログでも同じようにことを書いたらば、
北海道の妹が見ていて、
お見舞いと称してあれこれ送ってくれました。

北海道の菓子などですが、ブログネタが満載!
なのにブログが書けなかった苦しさ!(笑)
ぼちぼちと書いていきたいと思います。
この間、今度は胃の調子が優れず、
新聞配達の仕事を何とかこなすことだけに集中していました。
今日になってだいぶ調子もよくなってきました。
日曜日なので朝刊配達の後はゆっくりできます。
経営コンサルのたまっていた仕事を片付け、
やっとブログを書く余裕ができました。
前回復活ブログを書いたとき、
他のブログでも同じようにことを書いたらば、
北海道の妹が見ていて、
お見舞いと称してあれこれ送ってくれました。

北海道の菓子などですが、ブログネタが満載!
なのにブログが書けなかった苦しさ!(笑)
ぼちぼちと書いていきたいと思います。