2013年01月31日
お祝い
今日は病院で点滴の日でした。
そしてこれが最後の点滴。
半年余りかかった治療が一応これで終わり。
あとは約1ヶ月後にPET-CTで確認となります。
ホッとしました。
そして今日は私立恵比寿中学の推しメン、
というか、全アイドルの中での推しメンである
廣田あいかちゃんの誕生日。
嬉しいことが重なったので、
病院の帰りにサンマルクカフェに寄りました。

デニブランで2つのお祝い。
暖かいデニッシュにソフトクリームって、
シロノワールの×××かな?
まあ、美味しかったからいいや(笑)
あいかちゃんへの手紙をゆっくり書いて、
気持ちが暖かくなりました。
そしてこれが最後の点滴。
半年余りかかった治療が一応これで終わり。
あとは約1ヶ月後にPET-CTで確認となります。
ホッとしました。
そして今日は私立恵比寿中学の推しメン、
というか、全アイドルの中での推しメンである
廣田あいかちゃんの誕生日。
嬉しいことが重なったので、
病院の帰りにサンマルクカフェに寄りました。
デニブランで2つのお祝い。
暖かいデニッシュにソフトクリームって、
シロノワールの×××かな?
まあ、美味しかったからいいや(笑)
あいかちゃんへの手紙をゆっくり書いて、
気持ちが暖かくなりました。
2013年01月30日
すれ違いの「でんぱ組.inc」
1月20日のでんぱ組.incのZepp Tokyo公演。
ここでの「W.W.D」がYouTubeにアップされています。
YouTube でんぱ組.inc 「W.W.D」@Zepp Tokyo(2013.1.20)
泣けてくる・・・
ああ、見に行きたかった!
でもぁぃぁぃの生誕祭と重なってたので、
やっぱりエビ中が絶対優先だものね。
1月12日も同じ札幌で公演していて、
これがどちらかが13日なら両方行けたのにね。
でんぱ組.incは見に行けない運命なのかな。
エビ中に集中しなさいっていわれてるのかも。

「W.W.D」については、
こちらのナタリーの特集を読んでください。
でんぱ組.incというグループがわかります。
ここでの「W.W.D」がYouTubeにアップされています。
YouTube でんぱ組.inc 「W.W.D」@Zepp Tokyo(2013.1.20)
泣けてくる・・・
ああ、見に行きたかった!
でもぁぃぁぃの生誕祭と重なってたので、
やっぱりエビ中が絶対優先だものね。
1月12日も同じ札幌で公演していて、
これがどちらかが13日なら両方行けたのにね。
でんぱ組.incは見に行けない運命なのかな。
エビ中に集中しなさいっていわれてるのかも。
「W.W.D」については、
こちらのナタリーの特集を読んでください。
でんぱ組.incというグループがわかります。
2013年01月29日
ほっとして、疲れが・・・
なんか疲れちゃいました。
久しぶりの集金業務。
集金自体はとても順調に進んでいて、
日付を指定されてる家以外はほぼ終わったんですが、
ちゃんと終わるだろうかっていう精神的な疲れが・・・
ということで、特にネタもなく、
一応休刊日ということで。

写真は12日に乗った
品川5:02発各停金沢文庫行。
あとで調べたら品川駅の始発電車でした。
京急蒲田で結局次の15分発の快特に
乗り換えることになるんですけどね。
待合室代わりに乗っていきました。
久しぶりの集金業務。
集金自体はとても順調に進んでいて、
日付を指定されてる家以外はほぼ終わったんですが、
ちゃんと終わるだろうかっていう精神的な疲れが・・・
ということで、特にネタもなく、
一応休刊日ということで。
写真は12日に乗った
品川5:02発各停金沢文庫行。
あとで調べたら品川駅の始発電車でした。
京急蒲田で結局次の15分発の快特に
乗り換えることになるんですけどね。
待合室代わりに乗っていきました。
2013年01月28日
uシートな休刊日?
今日は久しぶりに夜の集金。
疲れました。
ということで、休刊日ということで。

写真は新千歳空港アクセスの快速エアポートのuシート。
300円追加で乗ることができるお得な車両です。
uシート専用の自動販売機で切符が買えますが、
Kitaca(Suica)は使えない自販機でした。
実家へは札幌まで行かず、
新札幌で下車します。
疲れました。
ということで、休刊日ということで。
写真は新千歳空港アクセスの快速エアポートのuシート。
300円追加で乗ることができるお得な車両です。
uシート専用の自動販売機で切符が買えますが、
Kitaca(Suica)は使えない自販機でした。
実家へは札幌まで行かず、
新札幌で下車します。
2013年01月27日
知立にいかなくても・・・
今日スーパーで買い物をしていたら、
こんなものが微笑みかけてきました。

あん巻き!
さすが名古屋のフジパンです。
あん巻き作ってんだ!
まあ、本場ものには敵わないだろうけど、
静岡で買えるのは嬉しいね(#^.^#)
ということで、また無駄遣いをしてしまった。
いかんねぇ・・・
ところで、ひょっとしたらこのブログ、
急にタイトルが変わるかもしれません。
付いてきてください(笑)
こんなものが微笑みかけてきました。
あん巻き!
さすが名古屋のフジパンです。
あん巻き作ってんだ!
まあ、本場ものには敵わないだろうけど、
静岡で買えるのは嬉しいね(#^.^#)
ということで、また無駄遣いをしてしまった。
いかんねぇ・・・
ところで、ひょっとしたらこのブログ、
急にタイトルが変わるかもしれません。
付いてきてください(笑)
2013年01月26日
風花
今日の昼食はほっともっとのカツ丼。

さあ、勝つぞ!
って何に?
と、おきまりのフレーズを久しぶりに使ってみました(#^.^#)
今日は寒さに勝とうとしたのですが、
勝てなかった・・・
今日の静岡、風花が舞っていました。
これで初雪ということになったのかな。
さあ、勝つぞ!
って何に?
と、おきまりのフレーズを久しぶりに使ってみました(#^.^#)
今日は寒さに勝とうとしたのですが、
勝てなかった・・・
今日の静岡、風花が舞っていました。
これで初雪ということになったのかな。
2013年01月25日
寒いので・・・
寒いですねぇ。
風が強くて冷たい!
今日は25日ということで、
新聞代の集金を始める日。
病気をして以来、
半年ほど休んでいた集金業務ですが、
身体が楽になったので、
今月から再開することにしました。
でも、今日は寒くて風邪引くといけないので、
集金をあきらめて、さっさと帰ってきました。
日曜日の日中にしっかりやろうっと。
まあ、夜遅くにしかつかまらない人もいるので、
1日は20時頃までやる必要があるんですが、
夜の集金は必要最低限にとどめたいと思います。
まあ、何とかなるでしょう。
そういえばこの前の日曜日、
川崎から帰る時、
東急あざみ野駅から東名江田バス停を目指して
いつもの道を歩いていると・・・

路肩やのり面に
14日に降った雪がまだ残ってました。
もう融けたかなぁ?
この時も江田でバスに乗った時よりも、
2時間半後に静岡で降りた時の方が、
暖かかったのはいうまでもありません。
風が強くて冷たい!
今日は25日ということで、
新聞代の集金を始める日。
病気をして以来、
半年ほど休んでいた集金業務ですが、
身体が楽になったので、
今月から再開することにしました。
でも、今日は寒くて風邪引くといけないので、
集金をあきらめて、さっさと帰ってきました。
日曜日の日中にしっかりやろうっと。
まあ、夜遅くにしかつかまらない人もいるので、
1日は20時頃までやる必要があるんですが、
夜の集金は必要最低限にとどめたいと思います。
まあ、何とかなるでしょう。
そういえばこの前の日曜日、
川崎から帰る時、
東急あざみ野駅から東名江田バス停を目指して
いつもの道を歩いていると・・・
路肩やのり面に
14日に降った雪がまだ残ってました。
もう融けたかなぁ?
この時も江田でバスに乗った時よりも、
2時間半後に静岡で降りた時の方が、
暖かかったのはいうまでもありません。
2013年01月24日
ワクワクドキドキ
いまテレビをつけながら、
他のブログを書いていましたが、
ふとテレビを見ると、指原莉乃ちゃんが出てました。
色々な番組に出ている彼女。
彼女のことを好きな自分でさえも、
番組に出ていても何の感動もありませんが、
一昨年の夏頃は、
○○に出るらしいと情報をチェックしては、
本当にひとりで出てる!と、
ワクワクドキドキして見ていたものでした。
今日この後22時から、
私立恵比寿中学の廣田あいかちゃんが、
「ダウンタウンDX」に出演します。
単独ではなく、
メンバー3人の選抜のひとりとしてですが、
昨年11月の「タモリ倶楽部」以来2度目の
有名番組出演とあって、
今からワクワクドキドキしています。
そう、あの頃の「さしこ」と同じ。
いつの日か、
出ていて当たり前という日がくるのでしょうか。
彼女に対しては、
いつまでもワクワクドキドキしていそうですが・・・
他のブログを書いていましたが、
ふとテレビを見ると、指原莉乃ちゃんが出てました。
色々な番組に出ている彼女。
彼女のことを好きな自分でさえも、
番組に出ていても何の感動もありませんが、
一昨年の夏頃は、
○○に出るらしいと情報をチェックしては、
本当にひとりで出てる!と、
ワクワクドキドキして見ていたものでした。
今日この後22時から、
私立恵比寿中学の廣田あいかちゃんが、
「ダウンタウンDX」に出演します。
単独ではなく、
メンバー3人の選抜のひとりとしてですが、
昨年11月の「タモリ倶楽部」以来2度目の
有名番組出演とあって、
今からワクワクドキドキしています。
そう、あの頃の「さしこ」と同じ。
いつの日か、
出ていて当たり前という日がくるのでしょうか。
彼女に対しては、
いつまでもワクワクドキドキしていそうですが・・・
2013年01月23日
初動4万枚
1/14~20のオリコンウィークリーランキングが出ました。
私立恵比寿中学「梅」が、第3位 \(^o^)/
前2作の第7位がこれまでの最高位でしたから、
大幅にジャンプアップしました!
さらに推定売上枚数が41,423枚。
前2作の初動が約2万枚でしたから、
一気に倍になり、初の4万枚超え!
臨界点を超えたかもしれません。
19日のデイリーランキングで1位になるなど、
今回の新曲はビックリすることばかり。
エビ中のことを知ってもらい、ライブに来てもらえれば、
ファンはどんどん増えていくはず。
そう固く信じてましたが、
それが現実のものとなってきました。
ももクロと同じ道をたどっていますが、
今度はついていけそうです。

1/16発売の曲、あと2枚買ってます。
でんぱ組.inc 「W.W.D/冬へと走りだすお!」は、
ウィークリー10位、推定売上枚数9,921枚。
これまでの最高位は、
「キラキラチューン/Sabotage」の19位だったので、
こちらも最高位を記録、初のベスト10入りです\(^o^)/
でんぱ組.inc、いよいよ走りだしそうです!
そしてMary Angelの「妄想少女メアリー」は、
ウィークリー46位、推定売上枚数1,404枚。
過去最高位は「Like an Angel」の28位で、
これに次ぐ順位でした。
インディーズの地域アイドルとしては、
なかなか健闘しているのかも。
それにしてもCDって、
100万枚だ、何十万枚だっていってるのは、
AKBやジャニーズだけで、
ほかは本当に売れてないんです。
1200枚余りでベスト50に入るんですから。
私立恵比寿中学「梅」が、第3位 \(^o^)/
前2作の第7位がこれまでの最高位でしたから、
大幅にジャンプアップしました!
さらに推定売上枚数が41,423枚。
前2作の初動が約2万枚でしたから、
一気に倍になり、初の4万枚超え!
臨界点を超えたかもしれません。
19日のデイリーランキングで1位になるなど、
今回の新曲はビックリすることばかり。
エビ中のことを知ってもらい、ライブに来てもらえれば、
ファンはどんどん増えていくはず。
そう固く信じてましたが、
それが現実のものとなってきました。
ももクロと同じ道をたどっていますが、
今度はついていけそうです。
1/16発売の曲、あと2枚買ってます。
でんぱ組.inc 「W.W.D/冬へと走りだすお!」は、
ウィークリー10位、推定売上枚数9,921枚。
これまでの最高位は、
「キラキラチューン/Sabotage」の19位だったので、
こちらも最高位を記録、初のベスト10入りです\(^o^)/
でんぱ組.inc、いよいよ走りだしそうです!
そしてMary Angelの「妄想少女メアリー」は、
ウィークリー46位、推定売上枚数1,404枚。
過去最高位は「Like an Angel」の28位で、
これに次ぐ順位でした。
インディーズの地域アイドルとしては、
なかなか健闘しているのかも。
それにしてもCDって、
100万枚だ、何十万枚だっていってるのは、
AKBやジャニーズだけで、
ほかは本当に売れてないんです。
1200枚余りでベスト50に入るんですから。
2013年01月21日
はじまりのとき
昨日のラゾーナ川崎プラザでのエビ中のイベント、
ウインターデフスター極上ツアーのファイナルであり、
廣田あいか生誕祭でもありました。
生誕祭の衣装は、
彼女には珍しい黒を基調としたもの。
靴とパンダさんに彼女らしさを出してましたが。
そしてその衣装は、
彼女の選んだソロ曲に合わせたもの。
絢香さんの「はじまりのとき」。
そう、このブログでも少し前に紹介した曲。
ソロ曲の予想が当たったけど、
ぁぃぁぃ推しの多くの人が当たったはず。
凛としてこの曲を歌いあげた彼女。
その姿、歌声は忘れられないものとなりました。

広いルーファ広場の通路以外を
埋め尽くしていたものすごい数の人がいました。
そんな大勢の人に大好きな歌を聴いてもらえて、
本当に幸せですと言ってたけど、
いつの日かそれが日常になる日が来るのを
信じています。
それまでは死ねない。
ウインターデフスター極上ツアーのファイナルであり、
廣田あいか生誕祭でもありました。
生誕祭の衣装は、
彼女には珍しい黒を基調としたもの。
靴とパンダさんに彼女らしさを出してましたが。
そしてその衣装は、
彼女の選んだソロ曲に合わせたもの。
絢香さんの「はじまりのとき」。
そう、このブログでも少し前に紹介した曲。
ソロ曲の予想が当たったけど、
ぁぃぁぃ推しの多くの人が当たったはず。
凛としてこの曲を歌いあげた彼女。
その姿、歌声は忘れられないものとなりました。

広いルーファ広場の通路以外を
埋め尽くしていたものすごい数の人がいました。
そんな大勢の人に大好きな歌を聴いてもらえて、
本当に幸せですと言ってたけど、
いつの日かそれが日常になる日が来るのを
信じています。
それまでは死ねない。
2013年01月20日
ラゾーナ川崎プラザ
川崎プラザに来ています。

昼は暖かでしたが、
日が傾くとともに冷えてきました。
エビ中のイベント、
2ショット撮影会が続いています。
まだまだ終わりそうにありません…
見てるのも大変だけど、
メンバーはもっと大変だなぁ。

昼は暖かでしたが、
日が傾くとともに冷えてきました。
エビ中のイベント、
2ショット撮影会が続いています。
まだまだ終わりそうにありません…
見てるのも大変だけど、
メンバーはもっと大変だなぁ。
2013年01月19日
やっと揃いました
発売から3日たって揃いました。

私立恵比寿中学の「梅」3タイプ。
う~ん、何度見ても・・・
(1) やっぱりアイドルのシングルとは思えない。
(2) 同じ曲のバリエーションとは思えない。
前2作も同じなんですけどね。
ますます脱アイドル化が進んでる(-_-;)
中味もよくある初回盤がDVD付というのではなく、
表題曲と共通カップリング曲に
もう1曲各盤異なる曲が入っているというスタイル。
だから、毎度5曲の新曲が増えることに。
それだけ増えてるのに、
アイドルにありがちな手抜きカップリング曲は一切なし!
選曲にだけは力を入れているそうです。
ところで一昨日からポケモンのエンディング曲になった
「サクラ・ゴーラウンド」ですが、
この3枚のどこにも入っていません。
私も静岡での放送は約1ヶ月遅れのため、
昨日動画サイトで見つけて初めて聴いたほど。
いつCDに入るんだろう?
次のシングルは6月頃らしいけど・・・
私立恵比寿中学の「梅」3タイプ。
う~ん、何度見ても・・・
(1) やっぱりアイドルのシングルとは思えない。
(2) 同じ曲のバリエーションとは思えない。
前2作も同じなんですけどね。
ますます脱アイドル化が進んでる(-_-;)
中味もよくある初回盤がDVD付というのではなく、
表題曲と共通カップリング曲に
もう1曲各盤異なる曲が入っているというスタイル。
だから、毎度5曲の新曲が増えることに。
それだけ増えてるのに、
アイドルにありがちな手抜きカップリング曲は一切なし!
選曲にだけは力を入れているそうです。
ところで一昨日からポケモンのエンディング曲になった
「サクラ・ゴーラウンド」ですが、
この3枚のどこにも入っていません。
私も静岡での放送は約1ヶ月遅れのため、
昨日動画サイトで見つけて初めて聴いたほど。
いつCDに入るんだろう?
次のシングルは6月頃らしいけど・・・
2013年01月18日
やっぱり変だった
16日に買ったCD。

右が、私立恵比寿中学の「梅」初回生産限定ビー盤。
左は、でんぱ組.incの「W.W.D/冬へと走りだすお!」初回生産限定B盤。
普通の中学生っぽいメンバーの
エビ中のジャケットが変で、
訳ありメンバーが揃った
でんぱ組のジャケットが普通。
面白いなって思ってたけど、
買ってきて、裏を見てみると・・・

やっぱり、でんぱ組も変だった!
安心した(笑)
エビ中のファンはでんぱ組を見ても自然に受け入れられるし、
でんぱ組のファンもエビ中を見て、
自然に受け入れられるんじゃないかな。
そして、この2グループから入れば、
どんなアイドルグループに対しても、
偏見なしに入っていける。
なんかね、頑ななアイドルファンっているんだよね。
「○○○至上主義」みたいな。
他のグループを攻撃して存在感を出そうとしてたり。
絶対損だと思うんだけどな、そういうの。
右が、私立恵比寿中学の「梅」初回生産限定ビー盤。
左は、でんぱ組.incの「W.W.D/冬へと走りだすお!」初回生産限定B盤。
普通の中学生っぽいメンバーの
エビ中のジャケットが変で、
訳ありメンバーが揃った
でんぱ組のジャケットが普通。
面白いなって思ってたけど、
買ってきて、裏を見てみると・・・
やっぱり、でんぱ組も変だった!
安心した(笑)
エビ中のファンはでんぱ組を見ても自然に受け入れられるし、
でんぱ組のファンもエビ中を見て、
自然に受け入れられるんじゃないかな。
そして、この2グループから入れば、
どんなアイドルグループに対しても、
偏見なしに入っていける。
なんかね、頑ななアイドルファンっているんだよね。
「○○○至上主義」みたいな。
他のグループを攻撃して存在感を出そうとしてたり。
絶対損だと思うんだけどな、そういうの。
2013年01月17日
目覚めちゃった!?
KERAという雑誌を買いました。

ふだんなら絶対に買わない雑誌。
廣田あいかちゃんが載ったので買いました。
彼女、私服が原色系でハデハデなんです。
それがまた似合っていて好きなんですが、
この「KERA」は大好きな雑誌らしくて、
そこに載ることが出来て、とても喜んでいます。
101ページに載ってます。
原色系の服を着るとテンションが高まる!
と彼女は言います。
彼女の好きな蛍光系の黄緑色や、
よく使うビビッドな青なんかを
時計だとか靴だとかに使ってみると、
やはりテンションが高くなります。
さあ、エビ中に行くぞ!って気合が入ります。
友人にああいう派手なかっこう
やってみればって半ば冗談でいわれます。
やってみたい気持ちはありますが、
本当にやると志茂田景樹さんになっちゃうので・・・(笑)
ということで、この雑誌、
パラパラとめくってみると結構楽しい!
ふだんなら絶対に買わない雑誌。
廣田あいかちゃんが載ったので買いました。
彼女、私服が原色系でハデハデなんです。
それがまた似合っていて好きなんですが、
この「KERA」は大好きな雑誌らしくて、
そこに載ることが出来て、とても喜んでいます。
101ページに載ってます。
原色系の服を着るとテンションが高まる!
と彼女は言います。
彼女の好きな蛍光系の黄緑色や、
よく使うビビッドな青なんかを
時計だとか靴だとかに使ってみると、
やはりテンションが高くなります。
さあ、エビ中に行くぞ!って気合が入ります。
友人にああいう派手なかっこう
やってみればって半ば冗談でいわれます。
やってみたい気持ちはありますが、
本当にやると志茂田景樹さんになっちゃうので・・・(笑)
ということで、この雑誌、
パラパラとめくってみると結構楽しい!
2013年01月16日
エビ中、来てます!
エビ中来てます!

本日発売の3rdシングル「梅」、
本日発表の1/15付オリコンデイリーランキングで、
堂々の3位!
上には東方神起とノースリーブスだけ。
そして推定枚数がいきなり2万枚!
これまでの2枚のウィークリーの販売枚数を1日でクリア。
問題は、この後が続くかですが・・・
土日はイベントでドンと売れるはずですけどね。
ウィークリーで3万枚行くといいな。
ちなみに今日発売のシングル、ほかにも2枚買ってます。
1/15のデイリー順位は・・・
でんぱ組.inc「W.W.D/冬へと走りだすお!」が8位。
こちらもこれまでにない売れ方じゃないかな。
そしてMary Angelの「妄想少女メアリー」が27位。
大阪の地域アイドル、30位以内に入ってます!
「梅」を含め、3枚ともお勧めです。
いまのアイドルの世界、思ってるより凄いですよ。
覗いてみませんか!

本日発売の3rdシングル「梅」、
本日発表の1/15付オリコンデイリーランキングで、
堂々の3位!
上には東方神起とノースリーブスだけ。
そして推定枚数がいきなり2万枚!
これまでの2枚のウィークリーの販売枚数を1日でクリア。
問題は、この後が続くかですが・・・
土日はイベントでドンと売れるはずですけどね。
ウィークリーで3万枚行くといいな。
ちなみに今日発売のシングル、ほかにも2枚買ってます。
1/15のデイリー順位は・・・
でんぱ組.inc「W.W.D/冬へと走りだすお!」が8位。
こちらもこれまでにない売れ方じゃないかな。
そしてMary Angelの「妄想少女メアリー」が27位。
大阪の地域アイドル、30位以内に入ってます!
「梅」を含め、3枚ともお勧めです。
いまのアイドルの世界、思ってるより凄いですよ。
覗いてみませんか!
2013年01月15日
雪の東京は、トータルでラッキーでした
昨日、大雪の東京で、
トータルとして運が良かった私は、
所定のスケジュールをこなし、
無事、静岡に帰ってきたのでした。
新千歳発羽田行ADO18便、
強風のために飛行時間がかかり、
13時20分の到着時刻を少し遅れて到着。
羽田に降りるとあたりが白いのにビックリ!
この日の予定の最後は東名江田からの高速バス。
りんかい線から東急大井町線へ乗り換える
大井町駅のコインロッカーに荷物を預ける作戦。
なのでとりあえず京急線に乗ります。
京急線、ダイヤが大幅に乱れるも何とか動いてます。
快特印旛日医大行がすぐに発車となります。
タイミングOK。
電車の中で高速バスの運行状況をチェック。
すると乗る予定の便が早くも運休に!ガ~ン(>_<)
コレハ、シンカンセンシカ ナサソウダ
ソレナラ、シナガワカラデハナク、
シハツノ トウキョウカラノホウガ ブナンダロウ
それならモノレールに乗るんだった。
空港で高速バスのチェックをすべきだった。
まあそれは後の祭りとして、
この電車をどこで降りるかが問題。
品川で降りるか、新橋まで行くか、
さらに日本橋まで行くのか?
京浜東北線は止まっているという情報があったけど、
山手線は動いているみたい。
品川直前で動いてるのが見えたので、
ここで山手線に乗り換えることにします。
山手線の電車に乗った途端、
○○~○○間に支障物があり、
今から取り除く作業をするので、
しばらく停止しますとのアナウンス。
ガ~ン(>_<)
そのまま京急線電車に乗っていればよかった・・・
東海道線や横須賀線が動いてないか
ウロウロしてみるものの、
動いているけどすぐには電車が来なさそう。
どうしようかと思ってたら、
山手線運行再開のアナウンスが。
そのままおとなしく乗っていればよかった・・・
次の山手線電車で東京へ。
ドア上に表示される運行情報で、
だいたい状況をつかみます。
ゆりかもめは動いてるみたいなので安堵。
東京駅、コインロッカーが空いてるか不安だったけど、
エキナカのロッカーに少しだけど空きがあり、
無事重い荷物を放り込むことができました。
電車が動いてるうちにどんどん前へ進め。
こういう時の鉄則です。
お腹がすいてたけど、
そのまま新橋へ戻り、ゆりかもめに乗り換え。
ホームの上がるとだいぶ列が出来てます。
すると次の折り返し電車は汐留を出ましたとのアナウンス。
タイミングはよさそうです。
さらに2番乗り場に到着とのアナウンス。
列ができてたのは1番乗り場。
後から来た自分は2番乗り場のすぐ前にいたので、
自然と1番前になっちゃいました。(・o・)
そのままラッキーなことにすわれました。
だんだんついてきました!
おかげでバッグの中にあった、
月寒あんぱん(母が駅で買ってよこしたもの)で
ひと息つくことができました。
青海駅で下車したのは関係者ばかり(笑)
あっ、ここに来たのはZepp Tokyoでの
私立恵比寿中学のライブの第2部を見るため。
開場30分前だけど友人Fがマックにいるとのことで、
マックへ行き速攻で食事を。
慌ただしかったけど、開場時間には列に。
整理番号は830番台。
約2000人入るので、良くはないけど、
それほど絶望でもない数字。
気合を入れて会場に入ると端の方なら結構前へ出られそう。
奥の下手側の端の方で前から8~9列目を確保!
番号の割にいい場所が取れてラッキー!(^^)
でもロッカーに寄らずに来たので、
この位置では荷物が邪魔になりそう。
そこで隣の人に場所を取っておいてくれるようお願いして
ロッカーに荷物を入れ、ドリンクを引き換えてきます。
戻ってきて話をしてみると、なんと浜松の人でした。
偶然同じ静岡県人と隣り合わせになるとは!
で、開演までいろいろ話をしていて、
裕乃ちゃん推しであることと
ぁぃぁぃのサイン入り生写真をゲットしていることが判明。
裕乃ちゃんならサイン入り持ってるので、
話を持ちかけると交換成立!
終演後もらった写真は結構レアな表情をしていて、
まさにラッキーでした。
ライブは最高でした。
札幌で体調不良で途中で出演を取りやめたぁぃぁぃも、
元気になったようでホッとしましたし、
札幌で消化不良だった分を取り戻しました。
さて、問題はちゃんと帰れるかです。
外でしばらく友人たちと話をしたあと、
東京駅に向かうなら、
りんかい線新木場乗り換えがいいだろうということで、
東京テレポート駅へ。
りんかい線は線内折り返し運転を行っているようで、
まもなく電車が来ます。
新木場からは京葉線ですが、
京葉線がダメなら有楽町線があるさという構え。
しかし京葉線は何とか動いてます。
しかもちょっと待つだけで東京行が到着。
またまたタイミングがいい!
東京駅に着き、
京葉線ホームから様子を見るため新幹線改札の所へ。
途中の動く歩道、
立ち止まっている人がひとりもいないこと、
友人Fが気づきました。
みんなあせってるのかな。
新幹線改札の所へ行くと、
横浜付近で速度を落とすので遅れるとのことですが、
東京駅は定刻で出ているようです。
さすが新幹線!
20時30分発のひかりも間に合ったのですが、
荷物をロッカーに取りに行くとギリギリなのでやめて、
21時30分発のひかりにします。
指定席もあっさりと取れました。
これでひと安心(^^)
友人Fとエキナカで食事をすることに。
ちょっと高いけど雰囲気良さそうな日本食堂へ。
ハヤシライスが売りのようでしたが、
私はあえてメンチカツに。
そうメンチカツに始まり、メンチカツに終わる!
こっちのメンチカツは、
ドミグラスソースのかかった豪華版。
ちゃんとした食事で終われてよかった(^^)v
ゆっくりしすぎて結局慌てたけど、
無事ひかり号に乗車。

空いてました。
昼の品川駅では新幹線きっぷ売り場に長蛇の列ができてたので、
まっすぐ帰るのだったら大変だったかもしれません。
エビ中経由でよかった(^^)
寝ちゃうと「気づいたら名古屋!」ってなりそうなので、
必死に起きてました。
22時30分過ぎに5分ほど遅れて静岡着。
予定の高速バスより2時間早く到着。
無理をしないで早く帰りなさい。
そういうことだったのかもしれませんね。
ということで、トータルでラッキーが多かった1日でした。
トータルとして運が良かった私は、
所定のスケジュールをこなし、
無事、静岡に帰ってきたのでした。
新千歳発羽田行ADO18便、
強風のために飛行時間がかかり、
13時20分の到着時刻を少し遅れて到着。
羽田に降りるとあたりが白いのにビックリ!
この日の予定の最後は東名江田からの高速バス。
りんかい線から東急大井町線へ乗り換える
大井町駅のコインロッカーに荷物を預ける作戦。
なのでとりあえず京急線に乗ります。
京急線、ダイヤが大幅に乱れるも何とか動いてます。
快特印旛日医大行がすぐに発車となります。
タイミングOK。
電車の中で高速バスの運行状況をチェック。
すると乗る予定の便が早くも運休に!ガ~ン(>_<)
コレハ、シンカンセンシカ ナサソウダ
ソレナラ、シナガワカラデハナク、
シハツノ トウキョウカラノホウガ ブナンダロウ
それならモノレールに乗るんだった。
空港で高速バスのチェックをすべきだった。
まあそれは後の祭りとして、
この電車をどこで降りるかが問題。
品川で降りるか、新橋まで行くか、
さらに日本橋まで行くのか?
京浜東北線は止まっているという情報があったけど、
山手線は動いているみたい。
品川直前で動いてるのが見えたので、
ここで山手線に乗り換えることにします。
山手線の電車に乗った途端、
○○~○○間に支障物があり、
今から取り除く作業をするので、
しばらく停止しますとのアナウンス。
ガ~ン(>_<)
そのまま京急線電車に乗っていればよかった・・・
東海道線や横須賀線が動いてないか
ウロウロしてみるものの、
動いているけどすぐには電車が来なさそう。
どうしようかと思ってたら、
山手線運行再開のアナウンスが。
そのままおとなしく乗っていればよかった・・・
次の山手線電車で東京へ。
ドア上に表示される運行情報で、
だいたい状況をつかみます。
ゆりかもめは動いてるみたいなので安堵。
東京駅、コインロッカーが空いてるか不安だったけど、
エキナカのロッカーに少しだけど空きがあり、
無事重い荷物を放り込むことができました。
電車が動いてるうちにどんどん前へ進め。
こういう時の鉄則です。
お腹がすいてたけど、
そのまま新橋へ戻り、ゆりかもめに乗り換え。
ホームの上がるとだいぶ列が出来てます。
すると次の折り返し電車は汐留を出ましたとのアナウンス。
タイミングはよさそうです。
さらに2番乗り場に到着とのアナウンス。
列ができてたのは1番乗り場。
後から来た自分は2番乗り場のすぐ前にいたので、
自然と1番前になっちゃいました。(・o・)
そのままラッキーなことにすわれました。
だんだんついてきました!
おかげでバッグの中にあった、
月寒あんぱん(母が駅で買ってよこしたもの)で
ひと息つくことができました。
青海駅で下車したのは関係者ばかり(笑)
あっ、ここに来たのはZepp Tokyoでの
私立恵比寿中学のライブの第2部を見るため。
開場30分前だけど友人Fがマックにいるとのことで、
マックへ行き速攻で食事を。
慌ただしかったけど、開場時間には列に。
整理番号は830番台。
約2000人入るので、良くはないけど、
それほど絶望でもない数字。
気合を入れて会場に入ると端の方なら結構前へ出られそう。
奥の下手側の端の方で前から8~9列目を確保!
番号の割にいい場所が取れてラッキー!(^^)
でもロッカーに寄らずに来たので、
この位置では荷物が邪魔になりそう。
そこで隣の人に場所を取っておいてくれるようお願いして
ロッカーに荷物を入れ、ドリンクを引き換えてきます。
戻ってきて話をしてみると、なんと浜松の人でした。
偶然同じ静岡県人と隣り合わせになるとは!
で、開演までいろいろ話をしていて、
裕乃ちゃん推しであることと
ぁぃぁぃのサイン入り生写真をゲットしていることが判明。
裕乃ちゃんならサイン入り持ってるので、
話を持ちかけると交換成立!
終演後もらった写真は結構レアな表情をしていて、
まさにラッキーでした。
ライブは最高でした。
札幌で体調不良で途中で出演を取りやめたぁぃぁぃも、
元気になったようでホッとしましたし、
札幌で消化不良だった分を取り戻しました。
さて、問題はちゃんと帰れるかです。
外でしばらく友人たちと話をしたあと、
東京駅に向かうなら、
りんかい線新木場乗り換えがいいだろうということで、
東京テレポート駅へ。
りんかい線は線内折り返し運転を行っているようで、
まもなく電車が来ます。
新木場からは京葉線ですが、
京葉線がダメなら有楽町線があるさという構え。
しかし京葉線は何とか動いてます。
しかもちょっと待つだけで東京行が到着。
またまたタイミングがいい!
東京駅に着き、
京葉線ホームから様子を見るため新幹線改札の所へ。
途中の動く歩道、
立ち止まっている人がひとりもいないこと、
友人Fが気づきました。
みんなあせってるのかな。
新幹線改札の所へ行くと、
横浜付近で速度を落とすので遅れるとのことですが、
東京駅は定刻で出ているようです。
さすが新幹線!
20時30分発のひかりも間に合ったのですが、
荷物をロッカーに取りに行くとギリギリなのでやめて、
21時30分発のひかりにします。
指定席もあっさりと取れました。
これでひと安心(^^)
友人Fとエキナカで食事をすることに。
ちょっと高いけど雰囲気良さそうな日本食堂へ。
ハヤシライスが売りのようでしたが、
私はあえてメンチカツに。
そうメンチカツに始まり、メンチカツに終わる!
こっちのメンチカツは、
ドミグラスソースのかかった豪華版。
ちゃんとした食事で終われてよかった(^^)v
ゆっくりしすぎて結局慌てたけど、
無事ひかり号に乗車。
空いてました。
昼の品川駅では新幹線きっぷ売り場に長蛇の列ができてたので、
まっすぐ帰るのだったら大変だったかもしれません。
エビ中経由でよかった(^^)
寝ちゃうと「気づいたら名古屋!」ってなりそうなので、
必死に起きてました。
22時30分過ぎに5分ほど遅れて静岡着。
予定の高速バスより2時間早く到着。
無理をしないで早く帰りなさい。
そういうことだったのかもしれませんね。
ということで、トータルでラッキーが多かった1日でした。
2013年01月14日
2013年01月13日
じっかなう
札幌近郊の実家にいます。
昼前まで寝ていて、
まったりと駅伝を見てました。
静岡5位!
ビックリです。

外はこんな感じ。
思ってたよりは暖かです。
明日、Zepp Tokyo経由で帰ります(^^ゞ
昼前まで寝ていて、
まったりと駅伝を見てました。
静岡5位!
ビックリです。

外はこんな感じ。
思ってたよりは暖かです。
明日、Zepp Tokyo経由で帰ります(^^ゞ
2013年01月12日
2013年01月11日
このあと札幌へ
今日はこの後札幌に向かって出発します。
第1走者は、静岡駅23時59分発、
ドリーム静岡・浜松2号東京駅行。
途中の品川駅で降りる予定です。
なぜ23時59分なんて半端な発車時刻なのか?
それは0時になてしまうと日付が変わり、
「○○日の便」といったときに混乱が生じ、
間違えた日付のバスを予約してしまうおそれがあるから。
いつも高速バスでは爆睡してますが、
今夜は夜行バスなので、堂々と爆睡します!
別に宣言することじゃありませんが(笑)

第1走者は、静岡駅23時59分発、
ドリーム静岡・浜松2号東京駅行。
途中の品川駅で降りる予定です。
なぜ23時59分なんて半端な発車時刻なのか?
それは0時になてしまうと日付が変わり、
「○○日の便」といったときに混乱が生じ、
間違えた日付のバスを予約してしまうおそれがあるから。
いつも高速バスでは爆睡してますが、
今夜は夜行バスなので、堂々と爆睡します!
別に宣言することじゃありませんが(笑)