2011年01月06日
本日、地デジ化
一時は地デジ化しないで、テレビを見ない生活を!
とも考えましたが、
やはり地デジ化しようと。
地デジ化をどういう形でやろうか考えましたが、
DVDレコーダーで地デジ化することにしました。
テレビは安物ですが、一応液晶薄型ですし、
まだまだ問題なく使えています。
それに対して、今使っているDVDレコーダーは、
「デジスタンス」(笑)というわけのわからないメーカーで、
HDDもない純粋なDVDレコーダー。
どちらを更新するかを考えたら、
やはりDVDレコーダーの方ですよね。
ということで、DキホーテやKジマなどは既に覗いていて、
今日はYマダ電機へ。
すると、考えている予算に数千円上乗せした価格の
ブルーレイレコーダーが!
しかもシャープのです。
即決で買ってきました

う、美しい!
今まで入りの悪いチャンネルがありましたが、
それも美しく映っています!
早く地デジにすりゃよかった(^^ゞ
地デジ化とブルーレイ化で、
一気に世の中に追いついてきました。
BSが未だに入らないのは秘密です。
とも考えましたが、
やはり地デジ化しようと。
地デジ化をどういう形でやろうか考えましたが、
DVDレコーダーで地デジ化することにしました。
テレビは安物ですが、一応液晶薄型ですし、
まだまだ問題なく使えています。
それに対して、今使っているDVDレコーダーは、
「デジスタンス」(笑)というわけのわからないメーカーで、
HDDもない純粋なDVDレコーダー。
どちらを更新するかを考えたら、
やはりDVDレコーダーの方ですよね。
ということで、DキホーテやKジマなどは既に覗いていて、
今日はYマダ電機へ。
すると、考えている予算に数千円上乗せした価格の
ブルーレイレコーダーが!
しかもシャープのです。
即決で買ってきました


う、美しい!
今まで入りの悪いチャンネルがありましたが、
それも美しく映っています!
早く地デジにすりゃよかった(^^ゞ
地デジ化とブルーレイ化で、
一気に世の中に追いついてきました。
BSが未だに入らないのは秘密です。

Posted by エヴァンジェリスト at 18:05 | Comments(0) | 日々の暮らし