2011年12月09日
厄日
今日、夕刊の配達中に
バイクが故障して、
うんともすんとも言わなくなりました。
配達を始めて20分あまり、
まだ5分の1も終わっていない地点。
その場所が・・・

私の配達区域で最も家が疎らな所。
左の写真の道路右側、
富士見台三丁目5番には家が2軒、
道路左側の同4番には家が3軒しかありません。
5軒中4軒がお客様なのですが、
4軒とも既に配達した後。
ちなみに隣の6番は・・・

このとおり、田んぼとビニールハウスしかありません。
こんな所なので、
救援を待っている間に徒歩で配達できたのは1軒のみ。
ひたすら待つしかありませんでした。
バイク屋さんの救援車が来て、
バイクを荷台に積み、
店まで乗せてもらって会社のバイクに乗り換える。
そういう算段だったんですが・・・
その救援車が途中で故障するという
冗談のような事態が発生しました
結局、さらに救援の車を呼び、
身体と新聞だけ店に運んでもらって、
配達を再開するまでに40分以上ロスしてしまいました。
配達が終わったのが17時40分頃。
疲れました・・・
さらにバイクの故障、
エンジンのピストンが欠けていて、
ピストンとシリンダーがダメになったとのこと。
チ~ン。
ああ、また出費が・・・
本当に厄日でした。
帰りがけに厄落としにこれを買ってきました。

さあ、気持ちを切り替えて、
明日も頑張ろう!
バイクが故障して、
うんともすんとも言わなくなりました。
配達を始めて20分あまり、
まだ5分の1も終わっていない地点。
その場所が・・・


私の配達区域で最も家が疎らな所。
左の写真の道路右側、
富士見台三丁目5番には家が2軒、
道路左側の同4番には家が3軒しかありません。
5軒中4軒がお客様なのですが、
4軒とも既に配達した後。
ちなみに隣の6番は・・・

このとおり、田んぼとビニールハウスしかありません。
こんな所なので、
救援を待っている間に徒歩で配達できたのは1軒のみ。
ひたすら待つしかありませんでした。
バイク屋さんの救援車が来て、
バイクを荷台に積み、
店まで乗せてもらって会社のバイクに乗り換える。
そういう算段だったんですが・・・
その救援車が途中で故障するという
冗談のような事態が発生しました

結局、さらに救援の車を呼び、
身体と新聞だけ店に運んでもらって、
配達を再開するまでに40分以上ロスしてしまいました。
配達が終わったのが17時40分頃。
疲れました・・・
さらにバイクの故障、
エンジンのピストンが欠けていて、
ピストンとシリンダーがダメになったとのこと。
チ~ン。
ああ、また出費が・・・
本当に厄日でした。
帰りがけに厄落としにこれを買ってきました。

さあ、気持ちを切り替えて、
明日も頑張ろう!
Posted by エヴァンジェリスト at 22:51 | Comments(0) | 新聞配達