2012年01月04日
ワニシャンの語源
ふと思ったんですが・・・
年末にワニシャン、ワニシャンと喚いていましたが、
読んでる人でワニシャンって何?
って思ってた人がいるんじゃないかと。
ずっとこのブログを読んでくれてる人なら、
以前説明しているので周知のことでしたが、
たまたま見てくれた人にはわかりませんよね。
前に説明してたのはココ!
ってリンクできればいいのですが、
いつどこに書いたか忘れてしまいましたので、
改めてここで説明します。
まあ、ワニシャン状態って、
文脈から考えて、
仕事の締め切りが迫りながら、
全然進んでなくて、
終わる見通しも立たないまま、
とにかくやり切るしかないという状態
ってことはわかりますよね。
では、それがなぜワニシャンか?
そもそもワニシャンとは何か?
それは・・・これだっ!
ももいろクローバーZ「ワニとシャンプー」

誰もが覚えのある夏休み最終日の歌。
本当にこの状態の人は聞きたくない歌!
ワニシャンの語源はこの曲のタイトルでした。
あっ、私が勝手に使ってる語ですから、
念のため。
ところでももクロの百田夏菜子ちゃんは、
高校で本当に酸素の作り方を問われて、
思わず「ワニとシャンプー」って言いそうになったとか。

年末にワニシャン、ワニシャンと喚いていましたが、
読んでる人でワニシャンって何?
って思ってた人がいるんじゃないかと。
ずっとこのブログを読んでくれてる人なら、
以前説明しているので周知のことでしたが、
たまたま見てくれた人にはわかりませんよね。
前に説明してたのはココ!
ってリンクできればいいのですが、
いつどこに書いたか忘れてしまいましたので、
改めてここで説明します。
まあ、ワニシャン状態って、
文脈から考えて、
仕事の締め切りが迫りながら、
全然進んでなくて、
終わる見通しも立たないまま、
とにかくやり切るしかないという状態
ってことはわかりますよね。
では、それがなぜワニシャンか?
そもそもワニシャンとは何か?
それは・・・これだっ!
ももいろクローバーZ「ワニとシャンプー」


誰もが覚えのある夏休み最終日の歌。
本当にこの状態の人は聞きたくない歌!
ワニシャンの語源はこの曲のタイトルでした。
あっ、私が勝手に使ってる語ですから、
念のため。
ところでももクロの百田夏菜子ちゃんは、
高校で本当に酸素の作り方を問われて、
思わず「ワニとシャンプー」って言いそうになったとか。

Posted by エヴァンジェリスト at 20:40 | Comments(0) | アイドル生活