2012年12月26日
山茶花、椿、梅
寒いですね。
暖かい静岡でも、やはり寒い。
昨日から今朝にかけては風も強かったですし・・・

寒々とした花 (*_*;
えっと、これ山茶花ですよね。
椿じゃないよね。
どっちも北海道になかったもので、区別が・・・
杉と檜の区別も未だにあやしいですし(-_-;)
かといって、エゾマツとトドマツの区別が、
ちゃんとつくのかといわれれば・・・(^^ゞ
静岡ではもう少しで梅が咲き始めます。
早いです。
なので存在感があります。
北海道では桜にわずかに遅れて開花します。
影が薄いです。
1/16リリースの私立恵比寿中学の新曲はズバリ「梅」。
昨日のお台場合衆国「キラキラWINTER LIVE」で、
「梅」を歌っている様子が、
ほんの少しですが「とくダネ!」で放送されていました。
アイドルらしく「桜」の歌でなく「梅」。
エビ中らしい選択です。
いい曲なので一度お聞きください。
あんな梅、こんな梅、
2013年は気になる存在になりそうです。
暖かい静岡でも、やはり寒い。
昨日から今朝にかけては風も強かったですし・・・
寒々とした花 (*_*;
えっと、これ山茶花ですよね。
椿じゃないよね。
どっちも北海道になかったもので、区別が・・・
杉と檜の区別も未だにあやしいですし(-_-;)
かといって、エゾマツとトドマツの区別が、
ちゃんとつくのかといわれれば・・・(^^ゞ
静岡ではもう少しで梅が咲き始めます。
早いです。
なので存在感があります。
北海道では桜にわずかに遅れて開花します。
影が薄いです。
1/16リリースの私立恵比寿中学の新曲はズバリ「梅」。
昨日のお台場合衆国「キラキラWINTER LIVE」で、
「梅」を歌っている様子が、
ほんの少しですが「とくダネ!」で放送されていました。
アイドルらしく「桜」の歌でなく「梅」。
エビ中らしい選択です。
いい曲なので一度お聞きください。
あんな梅、こんな梅、
2013年は気になる存在になりそうです。
Posted by エヴァンジェリスト at 22:27 | Comments(4) | 日々の暮らし
この記事へのコメント
山茶花は、花びらがパラパラと散る。
椿は、花ごとボトっと落ちる。
山茶花の方が早く咲くので、
今咲いてるのはたぶん山茶花ですね。
って、山茶花も 椿も同じ仲間だったような
椿は、花ごとボトっと落ちる。
山茶花の方が早く咲くので、
今咲いてるのはたぶん山茶花ですね。
って、山茶花も 椿も同じ仲間だったような

Posted by さち!! at 2012年12月27日 21:07
さち!!さん
調べたらツバキ科ツバキ属と
属まで一緒ですね。
ツバキ属には他にチャノキが。
お茶がこんなに椿と近いとは!(・o・)
花びらが落ちてましたので、
間違いなく山茶花のようです。
調べたらツバキ科ツバキ属と
属まで一緒ですね。
ツバキ属には他にチャノキが。
お茶がこんなに椿と近いとは!(・o・)
花びらが落ちてましたので、
間違いなく山茶花のようです。
Posted by エヴァンジェリスト
at 2012年12月27日 23:50

>ツバキ属には他にチャノキが。
>お茶がこんなに椿と近いとは!(・o・)
↑お茶の木にも花が咲きますよね。
椿より小さいけど、形の似ている
そっかぁ、同じ仲間か。
>お茶がこんなに椿と近いとは!(・o・)
↑お茶の木にも花が咲きますよね。
椿より小さいけど、形の似ている

そっかぁ、同じ仲間か。
Posted by さち!! at 2012年12月28日 17:48
さち!!さん
そうなんですよ。
言われてみれば、花も葉もそっくり。
そうなんですよ。
言われてみれば、花も葉もそっくり。
Posted by エヴァンジェリスト
at 2012年12月28日 21:09
