2013年01月07日
昨日はリハビリでなく、ガチです
昨日行ってきたのは、
東京は新木場のSTADIO COAST。

スタダ芸能3部祭り2013に行ったのでした。
アイドル現場の復帰戦。
1日を簡単に振り返ると・・・
(この後長くなったので折り返しておきます。興味ある方どうぞ)
東京は新木場のSTADIO COAST。

スタダ芸能3部祭り2013に行ったのでした。
アイドル現場の復帰戦。
1日を簡単に振り返ると・・・
(この後長くなったので折り返しておきます。興味ある方どうぞ)
朝刊配達、テンション高く5時半頃終了。
いつもより20~30分早かった!
静岡7時15分発のひかり500号で出発。
東京駅で京葉線に乗り換え、
新木場に8時30分に到着。
ライブハウスの方に向かうと
既に行列が橋を越えて伸びており、
その最後尾につく。
何のための列かというと物販の列。
ライブ終了後の特典会に参加するために、
物販でCDを買って参加券をゲットしなくてはなりません。
10時過ぎに物販開始。
11時少し前に必要な参加券を確保!
限定7777枚のチームしゃちほこの
「乙女受験戦争」も無事3枚手に入れました。
メンバーのペイント付きは当たらなかったけど。

2枚しかないのは、
1枚をぁぃぁぃにあげたから(^^)
12時の開場まで時間があるので、
物販の出口で出会った友人Kと近くの「すき家」へ。
「食べられる時に何か食べておく」が、
アイドルの現場での鉄則です!
ちなみにすき家、客の100%がオタクでした(笑)
12時から開場ですが、
整理番号1210番の私はのんびり構えてました。
座席指定だといい席が当たるのに、
オールスタンディングの整理番号はクソ番しかでません(T_T)
さすがにこの番号だと
慌てて行ってもたいした所がないので、
ゆっくりトイレへ行き、
ドリンクも引き換えてから会場内へ。
後ろの高くなったところで、
音響の操作スペースの後ろの方の3列目くらいで、
小さいけどなんとかステージが見えるところを確保。
13時開演。
オープニングアクトはこのブログで1度紹介した
スタダの最終兵器「みにちあ☆ベアーズ」。
続いて「3Bjunior」。
スターダストプロモーション芸能3部の
18歳以下の女の子が所属するのが
3Bjuniorですが、
その中で育成目的で定期的にライブをしている
14人のメンバーが登場です。
次に「チームしゃちほこ」。
去年は3Bjuniorの1ユニットとして参加してましたが、
この1年間の成長の凄さを見せつけてくれました。
そして「私立恵比寿中学」。
もう何か堂々としていて、風格さえ感じさせます。
2500人規模の箱も、
いまの彼女たちにちょうどいいサイズ。
伸び伸びとやっていました。
そのあとが3Bjuniorの卒業式。
この日はももクロの百田夏菜子ちゃんと有安杏果ちゃん。
そして続けてももクロのライブ。
一応サプライズということになってますが、
この日はみんなわかってました。
前日はももクロの高城れにちゃんと
藤白すみれちゃん(ももクロにいたことあり)、
橋本わかなちゃんの3人の卒業式があって、
とここまで書いてたら、台所で異音が。
あっ!やかんを火にかけっぱなし!(・o・)
すぐに気づき、危ない所で事なきを得ました。
どのくらいかけっぱなしだったかというと、
この前にもう1つブログを書いてたけど、
それを書き始める前からでした。
本当に危ないところ。
音の出るやつだけど、ちゃんと閉まってなかったみたい。
みなさん気をつけましょう!
閑話休題、そのあと(本当に)サプライズで、
ももクロ全員が来ていてライブをやったのですが、
その話がモノノフ(ももクロファンのこと)たちに回り、
この日の整理番号の若い入場券が、
オークションで12万円で落札しただとか、
1000番以降でも1万円ちょっとで落札したとか、
何か凄いことになってたみたいです。
今日はこっちの方がサプライズ!
まあ、ももクロがこんな小さい箱でやることは、
もう滅多にないことですからね。
そのあと、みにちあ以外の全員が集まって
3Bjuniorの名曲「また明日」を。
夏菜子ちゃん歌詞が飛びました!
誤魔化しも下手な不器用さは変わってません(笑)
そして最後に来年は
「グリーンドーム前橋」で行われることが発表されます。
年々会場が大きくなり、勢いを感じます。
ということでライブは終わり!
時計見てなかったけど16時過ぎくらいかな?
この後は特典会。
と、ここで急遽、エビ中+しゃちほこ合同の
「ローからのハイタッチ会」が、
この後すぐ行われるとの案内が。
しょうがないので(笑)参加しました。
要は15人が背の低い順に並んでいて、
次々とタッチしていくという趣向。
ぁぃぁぃと柚姫ちゃんに
ここで再会することになるのですが、
気づいてもらえるかドキドキしていました。
背の順番だとぁぃぁぃ真ん中より少し後ろ寄り、
柚姫ちゃんは後ろの方ですが・・・
結構なスピードで次々タッチしていきましたが、
ぁぃぁぃが「あっ」って気づいてくれて、
柚姫ちゃんももちろんわかってくれました。
これでひと安心(#^.^#)
その後、エビ中の握手会→しゃちほこの握手会
→エビ中の握手会再び→しゃちほこの2shot撮影会
と巡り終えたのが19時頃。
エビ中の握手会終了後の挨拶を見てから、
会場を後にして新木場駅に着いたのが、
もう19時半過ぎ。
友人Fともうひとり、
名前は知らないけど
いつもエビ中の現場で見かける年配の方と
駅のカレーショップで腹ごしらえ。
ホントお腹すいてました!
20時過ぎの電車で東京駅へ向かい、
20時30分の東名高速バス、
東名ライナー特急静岡駅行で帰りました。
静岡駅着23時30分着。
アイドルの現場、本当に1日がかりです。
疲れましたが、楽しかった♪
そして無事復帰を果たしてホッとしています。
いつもより20~30分早かった!
静岡7時15分発のひかり500号で出発。
東京駅で京葉線に乗り換え、
新木場に8時30分に到着。
ライブハウスの方に向かうと
既に行列が橋を越えて伸びており、
その最後尾につく。
何のための列かというと物販の列。
ライブ終了後の特典会に参加するために、
物販でCDを買って参加券をゲットしなくてはなりません。
10時過ぎに物販開始。
11時少し前に必要な参加券を確保!
限定7777枚のチームしゃちほこの
「乙女受験戦争」も無事3枚手に入れました。
メンバーのペイント付きは当たらなかったけど。
2枚しかないのは、
1枚をぁぃぁぃにあげたから(^^)
12時の開場まで時間があるので、
物販の出口で出会った友人Kと近くの「すき家」へ。
「食べられる時に何か食べておく」が、
アイドルの現場での鉄則です!
ちなみにすき家、客の100%がオタクでした(笑)
12時から開場ですが、
整理番号1210番の私はのんびり構えてました。
座席指定だといい席が当たるのに、
オールスタンディングの整理番号はクソ番しかでません(T_T)
さすがにこの番号だと
慌てて行ってもたいした所がないので、
ゆっくりトイレへ行き、
ドリンクも引き換えてから会場内へ。
後ろの高くなったところで、
音響の操作スペースの後ろの方の3列目くらいで、
小さいけどなんとかステージが見えるところを確保。
13時開演。
オープニングアクトはこのブログで1度紹介した
スタダの最終兵器「みにちあ☆ベアーズ」。
続いて「3Bjunior」。
スターダストプロモーション芸能3部の
18歳以下の女の子が所属するのが
3Bjuniorですが、
その中で育成目的で定期的にライブをしている
14人のメンバーが登場です。
次に「チームしゃちほこ」。
去年は3Bjuniorの1ユニットとして参加してましたが、
この1年間の成長の凄さを見せつけてくれました。
そして「私立恵比寿中学」。
もう何か堂々としていて、風格さえ感じさせます。
2500人規模の箱も、
いまの彼女たちにちょうどいいサイズ。
伸び伸びとやっていました。
そのあとが3Bjuniorの卒業式。
この日はももクロの百田夏菜子ちゃんと有安杏果ちゃん。
そして続けてももクロのライブ。
一応サプライズということになってますが、
この日はみんなわかってました。
前日はももクロの高城れにちゃんと
藤白すみれちゃん(ももクロにいたことあり)、
橋本わかなちゃんの3人の卒業式があって、
とここまで書いてたら、台所で異音が。
あっ!やかんを火にかけっぱなし!(・o・)
すぐに気づき、危ない所で事なきを得ました。
どのくらいかけっぱなしだったかというと、
この前にもう1つブログを書いてたけど、
それを書き始める前からでした。
本当に危ないところ。
音の出るやつだけど、ちゃんと閉まってなかったみたい。
みなさん気をつけましょう!
閑話休題、そのあと(本当に)サプライズで、
ももクロ全員が来ていてライブをやったのですが、
その話がモノノフ(ももクロファンのこと)たちに回り、
この日の整理番号の若い入場券が、
オークションで12万円で落札しただとか、
1000番以降でも1万円ちょっとで落札したとか、
何か凄いことになってたみたいです。
今日はこっちの方がサプライズ!
まあ、ももクロがこんな小さい箱でやることは、
もう滅多にないことですからね。
そのあと、みにちあ以外の全員が集まって
3Bjuniorの名曲「また明日」を。
夏菜子ちゃん歌詞が飛びました!
誤魔化しも下手な不器用さは変わってません(笑)
そして最後に来年は
「グリーンドーム前橋」で行われることが発表されます。
年々会場が大きくなり、勢いを感じます。
ということでライブは終わり!
時計見てなかったけど16時過ぎくらいかな?
この後は特典会。
と、ここで急遽、エビ中+しゃちほこ合同の
「ローからのハイタッチ会」が、
この後すぐ行われるとの案内が。
しょうがないので(笑)参加しました。
要は15人が背の低い順に並んでいて、
次々とタッチしていくという趣向。
ぁぃぁぃと柚姫ちゃんに
ここで再会することになるのですが、
気づいてもらえるかドキドキしていました。
背の順番だとぁぃぁぃ真ん中より少し後ろ寄り、
柚姫ちゃんは後ろの方ですが・・・
結構なスピードで次々タッチしていきましたが、
ぁぃぁぃが「あっ」って気づいてくれて、
柚姫ちゃんももちろんわかってくれました。
これでひと安心(#^.^#)
その後、エビ中の握手会→しゃちほこの握手会
→エビ中の握手会再び→しゃちほこの2shot撮影会
と巡り終えたのが19時頃。
エビ中の握手会終了後の挨拶を見てから、
会場を後にして新木場駅に着いたのが、
もう19時半過ぎ。
友人Fともうひとり、
名前は知らないけど
いつもエビ中の現場で見かける年配の方と
駅のカレーショップで腹ごしらえ。
ホントお腹すいてました!
20時過ぎの電車で東京駅へ向かい、
20時30分の東名高速バス、
東名ライナー特急静岡駅行で帰りました。
静岡駅着23時30分着。
アイドルの現場、本当に1日がかりです。
疲れましたが、楽しかった♪
そして無事復帰を果たしてホッとしています。
Posted by エヴァンジェリスト at 21:27 | Comments(2) | アイドル生活
この記事へのコメント
はい、ガチですね。重ね重ねお疲れ様です
好きなことをやっているのが一番ですね。
今朝の国営放送のニュース内で ももクロちゃん達が 取り上げられていました~

す、スゴい

好きなことをやっているのが一番ですね。
今朝の国営放送のニュース内で ももクロちゃん達が 取り上げられていました~


す、スゴい

Posted by さち!! at 2013年01月08日 16:46
さち!!さん
もう、ももクロは別次元に行ってますから。
まあ、去年の4/22にももクロ卒業宣言しちゃいましたから、
関係ないんですけどね。
12日にはエビ中を追いかけ、北海道です。
14日には帰りがけに東京だったりして。
もう、ももクロは別次元に行ってますから。
まあ、去年の4/22にももクロ卒業宣言しちゃいましたから、
関係ないんですけどね。
12日にはエビ中を追いかけ、北海道です。
14日には帰りがけに東京だったりして。
Posted by エヴァンジェリスト
at 2013年01月08日 22:53
