2013年12月06日
入院のお供 その2
前回の続き、入院のお供。
あの方面ももちろんあります。
まず何と言っても・・・

エビ中のぁぃぁぃとしゃちほこの柚姫ちゃんの
生写真のアルバム♪
これは持ってきたではなく、
正しくは「連れてきた」です(#^^#)
笑うかもしれませんが、
一緒にいるから頑張れる!
毎日眺めては、早く本当に会いたいと、
強く思う日々。
治癒力が5割増しぐらいになってそうです。

雑誌はこの1冊。
ちょうど退院してる時に発売になった
「B.L.T.」1月号。
いつも買ってる「B.L.T.」ですが、
今月号はたまたまエビ中の特集で、
エビ中の表紙です。
しゃちほこの連載が載ってる中部版を買ってます。

まあ一番大事なのはこれかも。
目が疲れているとき、だるいときなどは、
これを聞きながらうとうとが一番!
エビ中やしゃちほこや
その他合わせて120曲余り入ってますが、
エビ中のebiture(ライブの開演の曲)から、
ランダムに聞いていって、
最後が何になるかも楽しみです。
それほど時間がたっぷりあります(^^)

これ、黄緑の手帳の方が「あちら方面」。
ぁぃぁぃと柚姫ちゃんに書く手紙の下書き用です。
前にもこのブログに載せたかな。
その時の3冊は既に使いきり、
次の1冊に突入しています。
写真に撮ってませんが、
レターセットも、もちろん持ってきてます。
今回は週1ペースで書いてるなあ。
もう1冊のノートは、
色々考えたことの断片をメモする用。
内容は雑多です。
考える時間はたっぷりありますから。

もうひとつ趣味関係。
乗りつぶし帳というのが世の中にはあって、
要は乗った路線を塗り潰していくものですが、
これまでやってませんでした。
どうせ暇なので塗り潰ししてようかなと。
それ専用のいいのが、
たまたまなかったので、
鉄道地図にしたまでです。
ぁぃぁぃと共通の趣味ということでは、
「あちら方面」ですけどね(笑)
そんなこんなで明るい入院生活を過ごしてます。
あんまり快適で、
出たくなくなっても困りますので
(何と言っても寒さ知らずでしから)、
このぐらいがちょうどいいかな(^^)
あの方面ももちろんあります。
まず何と言っても・・・

エビ中のぁぃぁぃとしゃちほこの柚姫ちゃんの
生写真のアルバム♪
これは持ってきたではなく、
正しくは「連れてきた」です(#^^#)
笑うかもしれませんが、
一緒にいるから頑張れる!
毎日眺めては、早く本当に会いたいと、
強く思う日々。
治癒力が5割増しぐらいになってそうです。

雑誌はこの1冊。
ちょうど退院してる時に発売になった
「B.L.T.」1月号。
いつも買ってる「B.L.T.」ですが、
今月号はたまたまエビ中の特集で、
エビ中の表紙です。
しゃちほこの連載が載ってる中部版を買ってます。

まあ一番大事なのはこれかも。
目が疲れているとき、だるいときなどは、
これを聞きながらうとうとが一番!
エビ中やしゃちほこや
その他合わせて120曲余り入ってますが、
エビ中のebiture(ライブの開演の曲)から、
ランダムに聞いていって、
最後が何になるかも楽しみです。
それほど時間がたっぷりあります(^^)

これ、黄緑の手帳の方が「あちら方面」。
ぁぃぁぃと柚姫ちゃんに書く手紙の下書き用です。
前にもこのブログに載せたかな。
その時の3冊は既に使いきり、
次の1冊に突入しています。
写真に撮ってませんが、
レターセットも、もちろん持ってきてます。
今回は週1ペースで書いてるなあ。
もう1冊のノートは、
色々考えたことの断片をメモする用。
内容は雑多です。
考える時間はたっぷりありますから。

もうひとつ趣味関係。
乗りつぶし帳というのが世の中にはあって、
要は乗った路線を塗り潰していくものですが、
これまでやってませんでした。
どうせ暇なので塗り潰ししてようかなと。
それ専用のいいのが、
たまたまなかったので、
鉄道地図にしたまでです。
ぁぃぁぃと共通の趣味ということでは、
「あちら方面」ですけどね(笑)
そんなこんなで明るい入院生活を過ごしてます。
あんまり快適で、
出たくなくなっても困りますので
(何と言っても寒さ知らずでしから)、
このぐらいがちょうどいいかな(^^)
Posted by エヴァンジェリスト at 10:38 | Comments(2) | 日々の暮らし
この記事へのコメント
んーわかります
娘を出産後、息子は実家で預かっていてもらったので会えなかったのですよ初日以外。入院生活を楽しみながらも毎日会いたくて泣いていました。写真があると励みになりますよね。私は携帯ムービーばかり見ていました
乗りつぶし手帳ですか?
知らなかった調べてみょっと。
10月に名古屋にあるリニア鉄道館にいきました子供だけじゃなく、鉄男さん達がたくさん居ました。でも、好きなものを追求する、好きなものは好きで良いじゃん!って微笑ましく思いました。
ロマンですよね♡
鉄道は、日本が誇る技術ですよね息子が好きになる前からハマりたかった
娘を出産後、息子は実家で預かっていてもらったので会えなかったのですよ初日以外。入院生活を楽しみながらも毎日会いたくて泣いていました。写真があると励みになりますよね。私は携帯ムービーばかり見ていました
乗りつぶし手帳ですか?
知らなかった調べてみょっと。
10月に名古屋にあるリニア鉄道館にいきました子供だけじゃなく、鉄男さん達がたくさん居ました。でも、好きなものを追求する、好きなものは好きで良いじゃん!って微笑ましく思いました。
ロマンですよね♡
鉄道は、日本が誇る技術ですよね息子が好きになる前からハマりたかった
Posted by ちゃおず at 2013年12月08日 22:25
ちゃおずさん
そうでしたか。
さぞかし寂しかったことでしょう。
子離れの練習には早すぎましたね(笑)
リニア鉄道館に行ったんですね!
いいなあ。まだ行ってないんです。
名古屋にはよく行ってるんですが…(笑)
そうでしたか。
さぞかし寂しかったことでしょう。
子離れの練習には早すぎましたね(笑)
リニア鉄道館に行ったんですね!
いいなあ。まだ行ってないんです。
名古屋にはよく行ってるんですが…(笑)
Posted by エヴァンジェリスト at 2013年12月09日 08:54