2013年12月31日
年越し
大晦日ですね。
去年まで、大晦日は大忙しでした。
元日の分厚い新聞の配達準備で。
今年はのんびりできます。
4年ぶりに路上でなく、
家で新年を迎えられます。
年越しそば、1人分作るのは面倒なので、
こういう結論になりました。

カップ麺。
ただし、ややお高めのやつ(笑)
年越し用のそばって2人前とか3人前なので、
こっちの方が無駄がなくていいです。
まあ食えといわれれば、
3人分ぐらい食べちゃいますが(-_-;)

夜になって、うっかり年を越しちゃうといけないので、
もう食べちゃいました。
さあ、いつでも来い、新年!(笑)
今年もありがとうございました。
こんなブログですが、
来年もよろしくお願いいたします。
では、良いお年を!
去年まで、大晦日は大忙しでした。
元日の分厚い新聞の配達準備で。
今年はのんびりできます。
4年ぶりに路上でなく、
家で新年を迎えられます。
年越しそば、1人分作るのは面倒なので、
こういう結論になりました。
カップ麺。
ただし、ややお高めのやつ(笑)
年越し用のそばって2人前とか3人前なので、
こっちの方が無駄がなくていいです。
まあ食えといわれれば、
3人分ぐらい食べちゃいますが(-_-;)
夜になって、うっかり年を越しちゃうといけないので、
もう食べちゃいました。
さあ、いつでも来い、新年!(笑)
今年もありがとうございました。
こんなブログですが、
来年もよろしくお願いいたします。
では、良いお年を!
Posted by エヴァンジェリスト at 17:06 | Comments(2) | 日々の暮らし
この記事へのコメント
そばといえば…
関東では駅構内の立ち食いの店は そば で
関西では うどん で
静岡県辺りが境目? という噂は本当でしょうか?
ちなみにこちらは
両方ありますっ
良いお年をお迎えください
関東では駅構内の立ち食いの店は そば で
関西では うどん で
静岡県辺りが境目? という噂は本当でしょうか?
ちなみにこちらは
両方ありますっ

良いお年をお迎えください

Posted by さち!! at 2013年12月31日 22:01
さち!!さん
かなり以前(たぶん20年くらい前)の話ですが、
駅の「そば・うどん」がどこで「うどん・そば」になるか、
調べたというテレビ番組をみたことがあります。
それによると、浜名湖を越えた、
湖西市の鷲津駅で「うどん・そば」になった、
という結論だったはず。
今では鷲津駅に立ち食い店自体がなくなりましたが。
浜名湖が境というのは、いくつかあるようです。
かなり以前(たぶん20年くらい前)の話ですが、
駅の「そば・うどん」がどこで「うどん・そば」になるか、
調べたというテレビ番組をみたことがあります。
それによると、浜名湖を越えた、
湖西市の鷲津駅で「うどん・そば」になった、
という結論だったはず。
今では鷲津駅に立ち食い店自体がなくなりましたが。
浜名湖が境というのは、いくつかあるようです。
Posted by エヴァンジェリスト
at 2013年12月31日 22:11
