2014年03月05日
リラックスたいむ
今回の入院は、ちょっと種類が増えて・・・

コーヒーが2種類なのは、
味や香りの違いで選んだのではなく、
単にこれじゃ足りないって買い足しただけ(^^ゞ
紅茶はスーパーで買った安物。
一応アールグレイ。
パックからは香りがもの凄くするんだけど、
紅茶にするといまいち(笑)。
色は妙にドバドハ出るし。
まあ無いよりまし(^^ゞ
それに緑茶のティーバッグも加えました。
まあ、90度保温のポットから注ぐんですから、
凝ってもしょうがないんです。
あることが大事だね♪

コーヒーが2種類なのは、
味や香りの違いで選んだのではなく、
単にこれじゃ足りないって買い足しただけ(^^ゞ
紅茶はスーパーで買った安物。
一応アールグレイ。
パックからは香りがもの凄くするんだけど、
紅茶にするといまいち(笑)。
色は妙にドバドハ出るし。
まあ無いよりまし(^^ゞ
それに緑茶のティーバッグも加えました。
まあ、90度保温のポットから注ぐんですから、
凝ってもしょうがないんです。
あることが大事だね♪
Posted by エヴァンジェリスト at 12:12 | Comments(4) | 日々の暮らし
この記事へのコメント
良いですね(o^^o)
私も茶葉派です。
でもティーバックの個封タイプって特別な感じしませんか?
旅行に便利だし、持つ運び便利だし、たくさん揃えて飲みたいお茶を選ぶ感じが(笑)(o^^o)
無料のとかももらってくるし(´Д` )
緑茶珍しいですね〜
私も茶葉派です。
でもティーバックの個封タイプって特別な感じしませんか?
旅行に便利だし、持つ運び便利だし、たくさん揃えて飲みたいお茶を選ぶ感じが(笑)(o^^o)
無料のとかももらってくるし(´Д` )
緑茶珍しいですね〜
Posted by ちゃおず at 2014年03月05日 22:18
ちゃおずさん
ティーバッグ、バカにしてたけど、
いつでもどこでも楽しめて、
いいですね。
今度はもう少しいいのにしようかな。
>緑茶珍しいですね〜
コンビニには、
ほうじ茶や玄米茶など揃ってますよ。
最近は急須のない家が、
少なくないそうですから。
ティーバッグ、バカにしてたけど、
いつでもどこでも楽しめて、
いいですね。
今度はもう少しいいのにしようかな。
>緑茶珍しいですね〜
コンビニには、
ほうじ茶や玄米茶など揃ってますよ。
最近は急須のない家が、
少なくないそうですから。
Posted by エヴァンジェリスト at 2014年03月06日 10:39
コーヒー好きな人は豆から挽いて
ドリップして淹れるのが好きだったりしますよね(o^^o)
でも、今はドリップコーヒーもかなり美味しいみたいで(=゚ω゚)ノ
クオリティ高いですね(=゚ω゚)ノ
緑茶珍しいって言ったのは、エヴァンジェリストさんが緑茶ってのが(笑)
ドリップして淹れるのが好きだったりしますよね(o^^o)
でも、今はドリップコーヒーもかなり美味しいみたいで(=゚ω゚)ノ
クオリティ高いですね(=゚ω゚)ノ
緑茶珍しいって言ったのは、エヴァンジェリストさんが緑茶ってのが(笑)
Posted by ちゃおず at 2014年03月06日 12:35
ちゃおずさん
>でも、今はドリップコーヒーもかなり美味しいみたいで(=゚ω゚)ノ
>クオリティ高いですね(=゚ω゚)ノ
そうなんですよ。
便利なものだからついこっちに。
でも、豆を挽いてというのは、
コーヒーを淹れてる時間も
楽しむものですから、
また別ものなんですよね。
>緑茶珍しいって言ったのは、エヴァンジェリストさんが緑茶ってのが(笑)
あっ、そういうことですかf(^^;
いや、緑茶も飲み続けてますよ。
一時、中国緑茶に凝りかけたことも。
静岡にいるのにね。
>でも、今はドリップコーヒーもかなり美味しいみたいで(=゚ω゚)ノ
>クオリティ高いですね(=゚ω゚)ノ
そうなんですよ。
便利なものだからついこっちに。
でも、豆を挽いてというのは、
コーヒーを淹れてる時間も
楽しむものですから、
また別ものなんですよね。
>緑茶珍しいって言ったのは、エヴァンジェリストさんが緑茶ってのが(笑)
あっ、そういうことですかf(^^;
いや、緑茶も飲み続けてますよ。
一時、中国緑茶に凝りかけたことも。
静岡にいるのにね。
Posted by エヴァンジェリスト at 2014年03月06日 17:11