2014年04月16日
解決本に頼りますか?
iPhoneに変えて3週間ほど経ち、
それなりに活用できるようには
なってきました。
周りに使い方を聞ける若者がいれば、
楽だったのですが・・・
そういう時に中学43年生のおじさんは、
本に頼ります(笑)

これはLINEの解説本ですが、
もちろんiPhone 5C docomoの解説本も。
紙の分厚いマニュアルが
付いて来た時代が懐かしい(笑)。
でも私は、いきなり本を買って来て、
それを見ながら恐る恐るいじる、
ということはしません。
まず適当にいじってみます。
あれこれやっていくうちに、
当面使っていくのに必要だけど、
どうしても操作方法がわからないことが、
2、3出てきます。
そうしたら本屋へGO!
そのわからないところを
的確に説明してある本を買ってきます。
家に戻り、基本的なところ、
自分がすぐ使いたい機能について、
最初から目を通します。
とはいっても、すでに色々やってるので、
そういうところは斜め読みか飛ばします。
やってなかったことだけ、
本を見ながら操作してみます。
まあ、そんな感じですので、
本を見るのは最初の1〜3日程度。
当面はそれで十分使えるようになりますし、
何より最初にいじってみた「経験」に、
本の「知識」が加わりますので、、
応用が効くようになります。
機器ハード面やソフト面での思想が、
少しずつ理解できてきたら、
あとは大概のことは、
あれこれいじることで、
解決できるようになります。
これが使いこなす近道。
解説本は以後、ほとんど開きません。
LINEの本の方は半日しか見てません。
知ってる人に教えてもらえれば、
買わなくてよかったレベル(;^_^A
もったいなかったなあ。
それなりに活用できるようには
なってきました。
周りに使い方を聞ける若者がいれば、
楽だったのですが・・・
そういう時に中学43年生のおじさんは、
本に頼ります(笑)

これはLINEの解説本ですが、
もちろんiPhone 5C docomoの解説本も。
紙の分厚いマニュアルが
付いて来た時代が懐かしい(笑)。
でも私は、いきなり本を買って来て、
それを見ながら恐る恐るいじる、
ということはしません。
まず適当にいじってみます。
あれこれやっていくうちに、
当面使っていくのに必要だけど、
どうしても操作方法がわからないことが、
2、3出てきます。
そうしたら本屋へGO!
そのわからないところを
的確に説明してある本を買ってきます。
家に戻り、基本的なところ、
自分がすぐ使いたい機能について、
最初から目を通します。
とはいっても、すでに色々やってるので、
そういうところは斜め読みか飛ばします。
やってなかったことだけ、
本を見ながら操作してみます。
まあ、そんな感じですので、
本を見るのは最初の1〜3日程度。
当面はそれで十分使えるようになりますし、
何より最初にいじってみた「経験」に、
本の「知識」が加わりますので、、
応用が効くようになります。
機器ハード面やソフト面での思想が、
少しずつ理解できてきたら、
あとは大概のことは、
あれこれいじることで、
解決できるようになります。
これが使いこなす近道。
解説本は以後、ほとんど開きません。
LINEの本の方は半日しか見てません。
知ってる人に教えてもらえれば、
買わなくてよかったレベル(;^_^A
もったいなかったなあ。
Posted by エヴァンジェリスト at 12:16 | Comments(0) | 日々の暮らし