2014年04月30日
ある日の昭和
ある日というか、昨日ですが(笑)
昭和の日でしたね。
本当に昭和な我々にとっては、
未だに天皇誕生日の方がピンとくるという(笑)
それはともかく、
昭和の日ということで、
昼食にこんなものが・・・

かっぱえびせんにクッピーラムネ
昭和の駄菓子だそうです。
かっぱえびせんが1964年生まれ、
クッピーラムネは1963年。
どっちも年下だ(・・;)
そうか、かっぱえびせんのない世の中を
5年ほど生きてたんだね、私は(笑)
推しメンの多くが、
平成2桁生まれになってきて、
昭和は遠くなったと感じる
今日この頃でした(;^_^A
昭和の日でしたね。
本当に昭和な我々にとっては、
未だに天皇誕生日の方がピンとくるという(笑)
それはともかく、
昭和の日ということで、
昼食にこんなものが・・・

かっぱえびせんにクッピーラムネ
昭和の駄菓子だそうです。
かっぱえびせんが1964年生まれ、
クッピーラムネは1963年。
どっちも年下だ(・・;)
そうか、かっぱえびせんのない世の中を
5年ほど生きてたんだね、私は(笑)
推しメンの多くが、
平成2桁生まれになってきて、
昭和は遠くなったと感じる
今日この頃でした(;^_^A
Posted by エヴァンジェリスト at 12:13 | Comments(2) | 日々の暮らし
この記事へのコメント
体調は、いかがですか?(o^^o)
そういえば昭和の日でしたね。
昭和の日ってのもいつからそう呼んでいるのか…^^;
おやつ(o^^o)両方とも思ってたより歴史あるんだな〜
クッピーラムネ、息子が大好きです。3歳…
そういえば昭和の日でしたね。
昭和の日ってのもいつからそう呼んでいるのか…^^;
おやつ(o^^o)両方とも思ってたより歴史あるんだな〜
クッピーラムネ、息子が大好きです。3歳…
Posted by ちゃおず at 2014年04月30日 20:57
ちゃおずさん
1日、2日と熱が出てて、
コメント返し、しそびれてました。
ごめんなさい。
みどりの日にやっと慣れた頃、
昭和の日に変わっちゃって。
昭和をよく知るおじさん、おばさんは大混乱(笑)
ついでだから、
大正の日とか、明治の日とかも、
作ってくれればいいのに(^^)
駄菓子はロングセラーが多いですね。
それひとつだけ作って、
何十年もやってる会社もあって、
なかなか面白いですよ。
1日、2日と熱が出てて、
コメント返し、しそびれてました。
ごめんなさい。
みどりの日にやっと慣れた頃、
昭和の日に変わっちゃって。
昭和をよく知るおじさん、おばさんは大混乱(笑)
ついでだから、
大正の日とか、明治の日とかも、
作ってくれればいいのに(^^)
駄菓子はロングセラーが多いですね。
それひとつだけ作って、
何十年もやってる会社もあって、
なかなか面白いですよ。
Posted by エヴァンジェリスト
at 2014年05月05日 12:01
