2014年07月19日
伊那福岡駅
この前の飯田線の旅では、
駒ヶ根市にある4つの駅全てで、
乗り降りしてきました。
その中で一番気に入ったのは、
この駅です。

伊那福岡駅。
駒ヶ根市で最も豊橋寄りの駅。
何といってもこの入り口の
モニュメントと言っていいのかなあ、
この写真の通り印象的です。
これ、入り口の門というか壁です。
待合室は入って右手に。
余り他に見ないですよね。
何でこういう形になったのかな?
ホームはこんな感じ。

相対式2面2線の交換可能駅。
駒ヶ根市内の駅では、
交換可能駅は駒ヶ根駅とここだけ。


また訪ねていきたいです。
その時は、駅前の名前が微妙な店に
入ってみましょうか、
それともその先の
ソースかつ丼のある店にしましょうか。
駒ヶ根市にある4つの駅全てで、
乗り降りしてきました。
その中で一番気に入ったのは、
この駅です。

伊那福岡駅。
駒ヶ根市で最も豊橋寄りの駅。
何といってもこの入り口の
モニュメントと言っていいのかなあ、
この写真の通り印象的です。
これ、入り口の門というか壁です。
待合室は入って右手に。
余り他に見ないですよね。
何でこういう形になったのかな?
ホームはこんな感じ。

相対式2面2線の交換可能駅。
駒ヶ根市内の駅では、
交換可能駅は駒ヶ根駅とここだけ。


また訪ねていきたいです。
その時は、駅前の名前が微妙な店に
入ってみましょうか、
それともその先の
ソースかつ丼のある店にしましょうか。
Posted by エヴァンジェリスト at 18:27 | Comments(0) | 鉄道