2009年10月13日
通夜に行ってきました

通夜に行ってきました。
もちろん、教会で執り行います。
神父様の通夜は初めての経験で、
横浜司教区のラファエル梅村教区長さまが
司ることと(考えてみればそうだ!)、
喪主も教区長がなるということ(なるほど)を、
初めて知りました。
古谷神父さま、84歳だったんですね。
司祭になって54年。
私の生まれる前からです。
写真のお顔、こういうやさしい顔で、
ついこの前まで迎えてくださってたんですが。

あまりにも呆気ない最後でした。
あっ、名前の前のトマス・アクィナスとか、
ラファエルとかは、洗礼名です。
私の場合、ルカ武隈宏之となります。
短くて便利!?
Posted by エヴァンジェリスト at 21:01 | Comments(6) | 日々の暮らし
この記事へのコメント
はじめまして。私は古谷神父様の姪っ子です。
検索でやってまいりました。
参列して下さってどうも有難うございました!
検索でやってまいりました。
参列して下さってどうも有難うございました!
Posted by 姪っ子 at 2009年11月30日 15:56
姪っ子さん
コメントをいただき、ありがとうございました。
山梨のブログに書いていますが、
静岡市の八幡教会の近くに住んでおります。
古谷神父様には大変お世話になりました。
教会に行ってもいないのが、不思議な気がします。
コメントをいただき、ありがとうございました。
山梨のブログに書いていますが、
静岡市の八幡教会の近くに住んでおります。
古谷神父様には大変お世話になりました。
教会に行ってもいないのが、不思議な気がします。
Posted by エヴァンジェリスト
at 2009年11月30日 19:18

初めまして、
私はその写真を撮影した物です。
ご無沙汰していたので、電話をかけた所お出にならないので、
心配に成って検索したらここに行き着いた訳です。
私が遊びに行く旨伝えると、遺影を撮ってくれと
頼まれ、希望通り十字架の前で撮影したのですが、
顔が固すぎておっかないので、別の日に撮影した
物を使うようにと渡しました。
あの写真、スケベったらしい笑顔でと
彼は言っておりましたが使って頂けて幸いです。
撮影日は2005/10/9でした。
柳沼真太郎
私はその写真を撮影した物です。
ご無沙汰していたので、電話をかけた所お出にならないので、
心配に成って検索したらここに行き着いた訳です。
私が遊びに行く旨伝えると、遺影を撮ってくれと
頼まれ、希望通り十字架の前で撮影したのですが、
顔が固すぎておっかないので、別の日に撮影した
物を使うようにと渡しました。
あの写真、スケベったらしい笑顔でと
彼は言っておりましたが使って頂けて幸いです。
撮影日は2005/10/9でした。
柳沼真太郎
Posted by トマス・アクィナス 柳沼真太郎 at 2010年04月09日 12:59
柳沼真太郎さま
コメントをいただきありがとうございました。
柳沼さまの撮影だったんですね。
とてもよいお写真だと皆で言っておりました。
スケベったらしくはないと・・・(笑)
暖かい人柄がよく出ていてよいお写真だと思います。
古谷神父様が帰天されて、はや半年になるんですね。
神父様に出会えたことが、
本当に幸せだったと感じる今日この頃です。
コメントをいただきありがとうございました。
柳沼さまの撮影だったんですね。
とてもよいお写真だと皆で言っておりました。
スケベったらしくはないと・・・(笑)
暖かい人柄がよく出ていてよいお写真だと思います。
古谷神父様が帰天されて、はや半年になるんですね。
神父様に出会えたことが、
本当に幸せだったと感じる今日この頃です。
Posted by エヴァンジェリスト
at 2010年04月09日 16:28

武隈宏之さま
お返事ありがとうございます。
私は幼児のころ洗礼を授かり、ふと気づくと古谷神父がいた
と言う感じで、非常にかわいがっていただきました。
クリスマスのミサの後、司祭館に来るように言われ、
言ってみると、このケーキ余ったから持ってお帰りと、
余ったとはお思えないような、立派な物を頂き、
家が貧乏だったので子供心にも大変ありがたかった思い出が有ります。
私が某校を受験する時、
”僕の甥っ子だと校長に言ったんだけど、今年からだめだって”
と神妙にされたり、
しゃっくり止めにと、ウオトカをスプライトで割った物を一緒に
呑みながら、私が彼をびっくりさせようと我流の天国論を話すと、
"それで良いんだよ"と論破される事を期待していた私をびっくりさせたり、
金曜日に遊びに行った時、焼き肉屋に行こう!と言われ、
私が、でも神父、今日は金曜日ですぜ?と言うと
"古いなぁ〜真太郎君は!!"と80歳に手が届こうかと言う人に
肩を叩かれたり...色々な思い出がよぎります。
長文になり申し訳有りません。
URLはアメリカのヤフーのサービスの一つ、Frikrと言う写真を
アップロードして一般に公開するサイトです。
遺影に使われたとおぼしき写真をアップしておきました。
よろしければご覧ください。
柳沼真太郎
お返事ありがとうございます。
私は幼児のころ洗礼を授かり、ふと気づくと古谷神父がいた
と言う感じで、非常にかわいがっていただきました。
クリスマスのミサの後、司祭館に来るように言われ、
言ってみると、このケーキ余ったから持ってお帰りと、
余ったとはお思えないような、立派な物を頂き、
家が貧乏だったので子供心にも大変ありがたかった思い出が有ります。
私が某校を受験する時、
”僕の甥っ子だと校長に言ったんだけど、今年からだめだって”
と神妙にされたり、
しゃっくり止めにと、ウオトカをスプライトで割った物を一緒に
呑みながら、私が彼をびっくりさせようと我流の天国論を話すと、
"それで良いんだよ"と論破される事を期待していた私をびっくりさせたり、
金曜日に遊びに行った時、焼き肉屋に行こう!と言われ、
私が、でも神父、今日は金曜日ですぜ?と言うと
"古いなぁ〜真太郎君は!!"と80歳に手が届こうかと言う人に
肩を叩かれたり...色々な思い出がよぎります。
長文になり申し訳有りません。
URLはアメリカのヤフーのサービスの一つ、Frikrと言う写真を
アップロードして一般に公開するサイトです。
遺影に使われたとおぼしき写真をアップしておきました。
よろしければご覧ください。
柳沼真太郎
Posted by トマス・アクィナス 柳沼真太郎 at 2010年04月11日 01:12
柳沼真太郎さま
古谷神父様のお人柄が偲ばれるエピソードの数々ありがとうございます。
とても大きな方だったなあと改めて感じます。
写真も拝見させていただきました。
やっぱりいい写真です!
いろいろとありがとうございます。
古谷神父様のお人柄が偲ばれるエピソードの数々ありがとうございます。
とても大きな方だったなあと改めて感じます。
写真も拝見させていただきました。
やっぱりいい写真です!
いろいろとありがとうございます。
Posted by エヴァンジェリスト
at 2010年04月11日 18:50
