2009年10月15日
気力のベドガー

そうだ!と、
ある別の本について思い出したことが・・・
フランク・ベトガーの
「私はどうして販売外交に成功したか」
この本は、営業のバイブルともいえる本。
営業に関係している人には、
ぜひ読んでいただきたい本です。
ベトガーは、
元セントルイス・カージナルスの三塁手、
ケガで引退した後、
一時みじめな生活を送っていましたが、
やがて保険の外交員として成功し、
その体験をまとめて本にしたものです。
その第1章の出だし。
カージナルスの選手になるさらに前、
ツリーステート・リーグの
ペンシルバニア・ジョンスタウンの選手だった時、
ノロノロとプレーしていると解雇されます。
実はそれはプレッシャーの裏返しだったのですが、
マネジャーから、
そんなことでは今後何をやってもうまくいかない、
大いに勇気を出して、
その仕事に熱中するようにならなければ、
と忠告を受けます。
その後、あるベテラン選手から、
地方のプロ野球リーグに行って、
もう一度やり直してみないかと誘われ、
コネチカットのニューヘブンに入ることができました。
そこで、誰からもノロマだと非難されないよう、
つとめてピチピチした動作、
いきいきした言葉で張り切ります。
すると恐怖心を全く克服してしまい、
熱心さが周りにも伝わり、
暑さにも負けずに調子が非常によくなったのです。
「気力のベドガー」と呼ばれ、
それがやがてメジャーリーグへの道を開いたのです。
そう、まず張り切った動作をしてみる。
それが心を変えていき、
よい結果をもたらすのですね。
すっかり忘れていました。
きびきびと何でもやるよう心がけなくては!
淋しいなんていってられないよ!!
Posted by エヴァンジェリスト at 17:56 | Comments(0) | 気づいたこと