2009年12月20日
ラジオ生活
テレビを何となく見ているより、
ラジオをかけて、
「ながら」で何かやってるほうが、
はるかに充実している。
中学校から高校にかけてやっていたことを、
今さらのように思い出し、
ラジオをメインの生活に切り換えつつあります。

このCDラジオが働いています。
コンパクトですが、
CDプレーヤーでもあるんですよ。
という記事を書こうとして写メを撮り、
パソコンに取り込もうといたら、
USB接続を認識してもらえない!
しょうがないので再起動して・・・
なんか処理速度も遅いし・・・
なんだかんだ時間がかかってしまった。
書いたら寝ようと思ってるのに!
ラジオをかけて、
「ながら」で何かやってるほうが、
はるかに充実している。
中学校から高校にかけてやっていたことを、
今さらのように思い出し、
ラジオをメインの生活に切り換えつつあります。

このCDラジオが働いています。
コンパクトですが、
CDプレーヤーでもあるんですよ。
という記事を書こうとして写メを撮り、
パソコンに取り込もうといたら、
USB接続を認識してもらえない!

しょうがないので再起動して・・・
なんか処理速度も遅いし・・・

なんだかんだ時間がかかってしまった。

書いたら寝ようと思ってるのに!

Posted by エヴァンジェリスト at 23:05 | Comments(2) | 日々の暮らし
この記事へのコメント
失礼いたします!
ラジオ、懐かしいですよね♪
その気持ちよくわかります!
私もラジオを聴くと受験を思い出します。
失礼いたしました。
ラジオ、懐かしいですよね♪
その気持ちよくわかります!
私もラジオを聴くと受験を思い出します。
失礼いたしました。
Posted by フェニックス at 2009年12月21日 04:22
フェニックスさん
コメントありがとうございます。
ラジオと受験、切っても切れない関係ですよね。
テレビに比べて、ぐっと近い関係のような気がします。
コメントありがとうございます。
ラジオと受験、切っても切れない関係ですよね。
テレビに比べて、ぐっと近い関係のような気がします。
Posted by エヴァンジェリスト
at 2009年12月21日 11:35
