2010年01月23日
収集癖があるわけでは・・・
静岡鉄道・しずてつジャストラインの
プリペイドカードである「パサールカード」。
もちろん今はICカード「LuLuCa」も導入され、
普段はこちらを使うことが多いのですが・・・

別に使用済みのカードを集めてるわけじゃありません。
50円ずつ残っているんです。
一般のパサールカードもLuLuCaも、
1,000円で1,100円分チャージされます。
100円のプレミアが付いてるんです。
ところが、9時~16時の乗車にのみ使える
パサールカードの昼間券は、
1,000円で1,300円分も使え、
普通のカードよりも200円お得。
この日記でも書いてますが、
時々相良までバスで出張しています。
朝は8時台なので昼間券が使えませんが、
帰りは使えます。
そして、静岡駅前~相良営業所間が1,250円と、
昼間券だと1,000円の入金で乗れるので、
ちょうどよく、お得感が味わえる運賃となっています。
そんなことで、50円残ったパサールカードがたくさん手許に。
50円残ったのをまず通して、
新しいのを追加払いに使っていけば、
この残り分が1枚に"チャージ"されていったんですけどね。
1度それをやったので、写真の1枚だけ100円残ってますが、
ついつい前のやつを持っていくのを忘れてしまって・・・
これで350円もあるんですね。
もったいないから使わなくちゃ!
プリペイドカードである「パサールカード」。
もちろん今はICカード「LuLuCa」も導入され、
普段はこちらを使うことが多いのですが・・・

別に使用済みのカードを集めてるわけじゃありません。
50円ずつ残っているんです。
一般のパサールカードもLuLuCaも、
1,000円で1,100円分チャージされます。
100円のプレミアが付いてるんです。
ところが、9時~16時の乗車にのみ使える
パサールカードの昼間券は、
1,000円で1,300円分も使え、
普通のカードよりも200円お得。
この日記でも書いてますが、
時々相良までバスで出張しています。
朝は8時台なので昼間券が使えませんが、
帰りは使えます。
そして、静岡駅前~相良営業所間が1,250円と、
昼間券だと1,000円の入金で乗れるので、
ちょうどよく、お得感が味わえる運賃となっています。
そんなことで、50円残ったパサールカードがたくさん手許に。
50円残ったのをまず通して、
新しいのを追加払いに使っていけば、
この残り分が1枚に"チャージ"されていったんですけどね。
1度それをやったので、写真の1枚だけ100円残ってますが、
ついつい前のやつを持っていくのを忘れてしまって・・・
これで350円もあるんですね。
もったいないから使わなくちゃ!
Posted by エヴァンジェリスト at 22:04 | Comments(0) | 日々の暮らし