2010年04月11日
八幡山の桜
近所にある小高い丘、
八幡山の南尾根には桜が植えられています。

いつもこの風景を見ていて、
ゆったり花見をしたいなあと。
図書館帰りにこれを取り揃えて、
急遽登山です。

バローの98円均一の焼き立てパンの中で、
お気に入りの発酵バターを使ったフランス風アップルパイ。
お目当てのこれがあったのでゴーです。
さくらメロンパンと合わせ、
気付いたらおつとめ価格の花見団子もカゴに(笑)
ちゃんとそばに飲み物も売っていて、
さすが花見需要にあわせています。
図書館の本も持っていたので頂上まで行かず、
ふもとから128段登った4合目ぐらいのところのベンチへ。
こんな感じです。

小1時間ほどのんびりして、下山してきました。
今年の花見、これで満足です♪
八幡山の南尾根には桜が植えられています。

いつもこの風景を見ていて、
ゆったり花見をしたいなあと。
図書館帰りにこれを取り揃えて、
急遽登山です。

バローの98円均一の焼き立てパンの中で、
お気に入りの発酵バターを使ったフランス風アップルパイ。
お目当てのこれがあったのでゴーです。
さくらメロンパンと合わせ、
気付いたらおつとめ価格の花見団子もカゴに(笑)
ちゃんとそばに飲み物も売っていて、
さすが花見需要にあわせています。
図書館の本も持っていたので頂上まで行かず、
ふもとから128段登った4合目ぐらいのところのベンチへ。
こんな感じです。

小1時間ほどのんびりして、下山してきました。
今年の花見、これで満足です♪
Posted by エヴァンジェリスト at 18:27 | Comments(0) | 日々の暮らし