2010年05月04日
バター&バターケース
マーガリンが残りわずかとなり、
健康のことも考えてバターに切り替えようと。
静岡駅のパルシェにある成城石井で
何やら良さげなバターを買ってきました。

この成城石井、最寄のスーパーの1つですが、
高いものばかり扱っているので、
良いものが欲しいときしか利用しません。
で、バターを買えばバターケースも必要!
ということで、あちこち見て回り、
パルコのロフトでこれを見つけました。
(実際はこっちの買い物が先ですが・・・)

写真ではわかりにくいですが、
サイドにある切れ込みをガイドにして包丁を入れると、
約5gの大きさに切り刻めるという代物。
しかし実際に切ってみると、なかなかこれが難しい。
正確に包丁を入りにくいし、
包丁を抜くのがさらに難しいのです。
すったもんだして切り刻みましたが、
結構大きさがバラバラになってしまいました。
まあこれで切れてるバターに変身ということで、
使いよくなったような気がします。
健康のことも考えてバターに切り替えようと。
静岡駅のパルシェにある成城石井で
何やら良さげなバターを買ってきました。

この成城石井、最寄のスーパーの1つですが、
高いものばかり扱っているので、
良いものが欲しいときしか利用しません。
で、バターを買えばバターケースも必要!
ということで、あちこち見て回り、
パルコのロフトでこれを見つけました。
(実際はこっちの買い物が先ですが・・・)

写真ではわかりにくいですが、
サイドにある切れ込みをガイドにして包丁を入れると、
約5gの大きさに切り刻めるという代物。
しかし実際に切ってみると、なかなかこれが難しい。
正確に包丁を入りにくいし、
包丁を抜くのがさらに難しいのです。
すったもんだして切り刻みましたが、
結構大きさがバラバラになってしまいました。
まあこれで切れてるバターに変身ということで、
使いよくなったような気がします。
Posted by エヴァンジェリスト at 17:52 | Comments(0) | 日々の暮らし