2010年06月17日
玄関の錠が急に壊れて・・・
今朝、というか夜中の1時半頃、
朝刊の配達に出かけるため、
玄関の錠を開け、戸を開けたとたん・・・
壊れた、錠が・・・
破壊されて部品が転がってきました
木製の引き戸につける
シリンダー式の外からと内からの両側から掛けられるやつ。
鍵をぐるぐる回すやつですね。
確かにこのところ調子が悪かったんですが・・・
暗くてよく状況がわからず、
ゆっくり探っている時間もない!
こんな最悪のタイミングで壊れるとは!!
幸い他の手段で内側から玄関の戸じまりはできるので、
ちょっと手品を使って出勤しました。
とはいえ、この手品の方法は、
セキュリティ上問題があります。
仕方ないので、本当の朝になるのを待って、
開店間もない近所のホームセンターに。
すったもんだして取り付けました。

前の錠の穴をそのまま使ったので、
中心に持ってくればピタッとはまるはずでしたが・・・
これが見事にずれています。
もともときちんと合わせずに取り付けていたようです。
その証拠に新しい錠は、
鍵を軽く回していくとかかります。
手ごたえなし。
以前はガリガリという感じで回してたのに。
この手ごたえないのが正しいようですね。
鍵のストレスもなくなりそうです。
朝刊の配達に出かけるため、
玄関の錠を開け、戸を開けたとたん・・・
壊れた、錠が・・・
破壊されて部品が転がってきました

木製の引き戸につける
シリンダー式の外からと内からの両側から掛けられるやつ。
鍵をぐるぐる回すやつですね。
確かにこのところ調子が悪かったんですが・・・
暗くてよく状況がわからず、
ゆっくり探っている時間もない!
こんな最悪のタイミングで壊れるとは!!
幸い他の手段で内側から玄関の戸じまりはできるので、
ちょっと手品を使って出勤しました。
とはいえ、この手品の方法は、
セキュリティ上問題があります。
仕方ないので、本当の朝になるのを待って、
開店間もない近所のホームセンターに。
すったもんだして取り付けました。

前の錠の穴をそのまま使ったので、
中心に持ってくればピタッとはまるはずでしたが・・・
これが見事にずれています。
もともときちんと合わせずに取り付けていたようです。
その証拠に新しい錠は、
鍵を軽く回していくとかかります。
手ごたえなし。
以前はガリガリという感じで回してたのに。
この手ごたえないのが正しいようですね。
鍵のストレスもなくなりそうです。
Posted by エヴァンジェリスト at 18:39 | Comments(0) | 日々の暮らし