2012年11月13日
りんごにまつわるひとり言
An apple a day makes a doctor away.

使役のmakeの例文によく出てきた
この英語のことわざ。
りんごを見るたびに出てきます(^^)
英語圏でも、ちゃんと知れ渡ったことわざなのかな?
最近の英語の参考書には出てくるのかな?
不定冠詞aの「~につき(=per)」という用法の
例文でもあったなぁ。
毎日1個、ちゃんと食べてたら、
病気にならないで済んだのかな?
昔はりんごやみかんって、
箱で買ってたよね。
毎日食べるなら箱買いだなぁ。
今はさすがに段ボール箱なんだろうね。
木のリンゴ箱・・・
古い・・・(-_-;)
使役のmakeの例文によく出てきた
この英語のことわざ。
りんごを見るたびに出てきます(^^)
英語圏でも、ちゃんと知れ渡ったことわざなのかな?
最近の英語の参考書には出てくるのかな?
不定冠詞aの「~につき(=per)」という用法の
例文でもあったなぁ。
毎日1個、ちゃんと食べてたら、
病気にならないで済んだのかな?
昔はりんごやみかんって、
箱で買ってたよね。
毎日食べるなら箱買いだなぁ。
今はさすがに段ボール箱なんだろうね。
木のリンゴ箱・・・
古い・・・(-_-;)
Posted by エヴァンジェリスト at 20:02 | Comments(0) | ひとりごと