2009年12月03日
駿河区、登呂遺跡、弥生
私の住んでいるのは、静岡市駿河区です。

なぜか区のカラーが赤です。
さて静岡市が政令指定都市になり、区が出来る時に、
区の名前を決めるのに投票が行われました。
公募から絞られた各区3つの候補についての投票。
駿河区と弥生区ともう1つ忘れましたが、
わが区の候補となっていました。
私は弥生区に入れたんです。
登呂遺跡→弥生時代→弥生区というネーミングですね。
実際に登呂遺跡の近くに「やよい幼稚園」があったりします。
で、なぜ弥生区に入れたかというと、
一番書きやすいから。
いや、書きやすさはバカに出来ません。
住所は何かというと書きますからね。
以前、宇都宮市御幸ヶ原町に住んでいて、
その書きにくさに閉口した覚えがありますから。
それなのに、みんなホイホイと駿河区に投票して・・・
駿の字が書きにくくてしょうがない!
ちなみに静岡市には葵区、駿河区、清水区の3つの区があり、
葵区には葵町が、清水区には清水町がありますが、
駿河区には駿河町がなく、駿河町は葵区にあります。
トリビアでした。

なぜか区のカラーが赤です。
さて静岡市が政令指定都市になり、区が出来る時に、
区の名前を決めるのに投票が行われました。
公募から絞られた各区3つの候補についての投票。
駿河区と弥生区ともう1つ忘れましたが、
わが区の候補となっていました。
私は弥生区に入れたんです。
登呂遺跡→弥生時代→弥生区というネーミングですね。
実際に登呂遺跡の近くに「やよい幼稚園」があったりします。
で、なぜ弥生区に入れたかというと、
一番書きやすいから。
いや、書きやすさはバカに出来ません。
住所は何かというと書きますからね。
以前、宇都宮市御幸ヶ原町に住んでいて、
その書きにくさに閉口した覚えがありますから。
それなのに、みんなホイホイと駿河区に投票して・・・
駿の字が書きにくくてしょうがない!
ちなみに静岡市には葵区、駿河区、清水区の3つの区があり、
葵区には葵町が、清水区には清水町がありますが、
駿河区には駿河町がなく、駿河町は葵区にあります。
トリビアでした。
Posted by エヴァンジェリスト at 22:27 | Comments(0) | ひとりごと