2009年12月17日
飛行機の日
今日は飛行機の日だそうです。
1903年にライト兄弟が初飛行に成功した日。
それから106年しか経ってないのに、
飛行機はもはや下駄代わりですよね。
私が小さい頃はまだ贅沢な乗物ですから、
飛行機の位置づけの変化は激しいものがあります。
ちなみに私が初めて飛行機に乗ったのは、
高校1年の時で、
釧路から千歳までの東亜国内航空のYS-11でした。
こんな塗装だったやつです。

その後、色々なところへ飛行機を使っていきましたね。
特に前の会社では全国を飛び回ってましたから。
いままでに乗降で使った空港、いくつあるでしょうか?
釧路、新千歳(千歳含む)、秋田、仙台、
成田、東京(羽田)、新潟、小松、名古屋(小牧)、
中部、大阪(伊丹)、関西、岡山、高松、
松山、高知、福岡、熊本、長崎、五島福江、
鹿児島、沖縄(那覇)、久米島
以上、国内23ヶ所
ホノルル、グアム、サイパン、ソウル(金浦)、
北京、上海(虹橋)、ウルムチ
以上、海外7ヶ所
合計ちょうど30ヶ所ですね!
多いのかな?少ないのかな?
1903年にライト兄弟が初飛行に成功した日。
それから106年しか経ってないのに、
飛行機はもはや下駄代わりですよね。
私が小さい頃はまだ贅沢な乗物ですから、
飛行機の位置づけの変化は激しいものがあります。
ちなみに私が初めて飛行機に乗ったのは、
高校1年の時で、
釧路から千歳までの東亜国内航空のYS-11でした。
こんな塗装だったやつです。

その後、色々なところへ飛行機を使っていきましたね。
特に前の会社では全国を飛び回ってましたから。
いままでに乗降で使った空港、いくつあるでしょうか?
釧路、新千歳(千歳含む)、秋田、仙台、
成田、東京(羽田)、新潟、小松、名古屋(小牧)、
中部、大阪(伊丹)、関西、岡山、高松、
松山、高知、福岡、熊本、長崎、五島福江、
鹿児島、沖縄(那覇)、久米島
以上、国内23ヶ所
ホノルル、グアム、サイパン、ソウル(金浦)、
北京、上海(虹橋)、ウルムチ
以上、海外7ヶ所
合計ちょうど30ヶ所ですね!
多いのかな?少ないのかな?
Posted by エヴァンジェリスト at 10:30 | Comments(0) | ひとりごと