2010年12月16日
休日乗り放題きっぷの旅・第5日その2
このままだと、落居で2時間42分待つことになり、
蒲原に着く頃には17時を過ぎてしまいます。
次の身延行で一旦移動しても、結果は同じ。
さすがにこれでは全然進みません。
そこで、時刻表を見直してみると・・・
隣の甲斐岩間駅を13時13分に出る
特急ワイドビューふじかわ8号があるではないですか!
特急には乗らないルールでしたが・・・
身延線の西富士宮-鰍沢口間は、
普通列車の本数が極端に少なくなり、
日中は特急の方が多いくらい。
それに休日乗り放題きっぷは、
特急券を買えば特急に乗れるので、
特急に乗ったとしても、
「休日乗り放題きっぷの旅」は保てます。
ということで、ルール変更!
身延線の富士宮-鰍沢口間に限り、
普通列車の待ち合わせが概ね2時間以上ある場合、
特急に乗ることが出来る。
さっそくこのルールを適用します!
まずは甲斐岩間駅まで移動しなくてはなりません。
落居-甲斐岩間は1.5キロと短く歩くことが可能。
落居駅の写真を急いで撮り、甲斐岩間へ向かいます。
この辺はかつて地すべり調査の仕事をしていたとき、
3つほど現場がありましたので土地勘があります。
しかし、岩間までは鉄道にほぼ並行する県道を
ひたすら歩くだけなので、迷いようがありません。
所要時間の感覚は役に立ちましたが。

楽勝で甲斐岩間駅に着き、特急を待ちます。
この駅のホームからは、
富士山が頭をほんの少しだけ見せてくれます。

富士宮まで1時間余りの特急の旅。
特急料金は630円也。
快適でした。
(つづく)
蒲原に着く頃には17時を過ぎてしまいます。
次の身延行で一旦移動しても、結果は同じ。
さすがにこれでは全然進みません。
そこで、時刻表を見直してみると・・・
隣の甲斐岩間駅を13時13分に出る
特急ワイドビューふじかわ8号があるではないですか!
特急には乗らないルールでしたが・・・
身延線の西富士宮-鰍沢口間は、
普通列車の本数が極端に少なくなり、
日中は特急の方が多いくらい。
それに休日乗り放題きっぷは、
特急券を買えば特急に乗れるので、
特急に乗ったとしても、
「休日乗り放題きっぷの旅」は保てます。
ということで、ルール変更!
身延線の富士宮-鰍沢口間に限り、
普通列車の待ち合わせが概ね2時間以上ある場合、
特急に乗ることが出来る。
さっそくこのルールを適用します!
まずは甲斐岩間駅まで移動しなくてはなりません。
落居-甲斐岩間は1.5キロと短く歩くことが可能。
落居駅の写真を急いで撮り、甲斐岩間へ向かいます。
この辺はかつて地すべり調査の仕事をしていたとき、
3つほど現場がありましたので土地勘があります。
しかし、岩間までは鉄道にほぼ並行する県道を
ひたすら歩くだけなので、迷いようがありません。
所要時間の感覚は役に立ちましたが。

楽勝で甲斐岩間駅に着き、特急を待ちます。
この駅のホームからは、
富士山が頭をほんの少しだけ見せてくれます。

富士宮まで1時間余りの特急の旅。
特急料金は630円也。
快適でした。
(つづく)
Posted by エヴァンジェリスト at 21:35 | Comments(0) | 休日乗り放題きっぷの旅