2013年05月08日
休日乗り放題きっぷの旅・第17日
5月5日に休日乗り放題きっぷの旅
第17日目を行いました。
あと1駅と迫りながら、
諸事情で約1年3ヶ月間停滞してしまいました。
来週から今年いっぱいは、
仕事の関係でほとんどできなくなるために、
何とかその前に終わらせておきたいと考え、
5日は横浜に行くので、
御殿場線経由の乗車券とし、
途中下車することで、
この旅を終わらせることとしました。
静岡5時02分発→沼津5時56分着
沼津6時00分発→上大井7時16分着

1回の乗り換え、2時間余りで、
あっさりと97番目、最後の駅・上大井に到着しました。
近くて遠かったなぁ。
上大井駅の改札をくぐると・・・

このように棚が出来ています。
何かなと思ったら・・・

大井町は「ひょうたんの町」なんですね。
「ひょうたん駅」との案内も見られます。
夏に来ると、ひょうたんがぶら下がってるんでしょうね。
後で見ると、苗が植えられていて、
1mほど蔓が伸びていました。

駅の開設50周年の記念碑にも、
ひょうたんが描かれています。

何の変哲もない駅だと思っていましたが、
特徴のある駅だったことがわかりました。
この旅の終わりとしてふさわしい駅でよかった。
2010年の5月5日に始めたこの旅、
ちょうど3年後の2013年5月5日に終えました。
最初が身延線の国母駅、
最後が御殿場線の上大井駅、
休日乗り放題きっぷのフリー区間にある
静岡駅を除く97の駅をすべて廻ったかと思うと、
感慨無量です。
もう一度行ってみたい駅も多々ありますが、
2周目はありませんからね(^^)
休日乗り放題きっぷの旅、完。
第17日目を行いました。
あと1駅と迫りながら、
諸事情で約1年3ヶ月間停滞してしまいました。
来週から今年いっぱいは、
仕事の関係でほとんどできなくなるために、
何とかその前に終わらせておきたいと考え、
5日は横浜に行くので、
御殿場線経由の乗車券とし、
途中下車することで、
この旅を終わらせることとしました。
静岡5時02分発→沼津5時56分着
沼津6時00分発→上大井7時16分着
1回の乗り換え、2時間余りで、
あっさりと97番目、最後の駅・上大井に到着しました。
近くて遠かったなぁ。
上大井駅の改札をくぐると・・・
このように棚が出来ています。
何かなと思ったら・・・
大井町は「ひょうたんの町」なんですね。
「ひょうたん駅」との案内も見られます。
夏に来ると、ひょうたんがぶら下がってるんでしょうね。
後で見ると、苗が植えられていて、
1mほど蔓が伸びていました。
駅の開設50周年の記念碑にも、
ひょうたんが描かれています。
何の変哲もない駅だと思っていましたが、
特徴のある駅だったことがわかりました。
この旅の終わりとしてふさわしい駅でよかった。
2010年の5月5日に始めたこの旅、
ちょうど3年後の2013年5月5日に終えました。
最初が身延線の国母駅、
最後が御殿場線の上大井駅、
休日乗り放題きっぷのフリー区間にある
静岡駅を除く97の駅をすべて廻ったかと思うと、
感慨無量です。
もう一度行ってみたい駅も多々ありますが、
2周目はありませんからね(^^)
休日乗り放題きっぷの旅、完。
Posted by エヴァンジェリスト at 17:02 | Comments(0) | 休日乗り放題きっぷの旅