2012年02月21日
休日乗り放題きっぷの旅・第16日その2
鳥もつ煮へ話を急ぎすぎました
まずは善光寺駅ですよね。

善光寺駅は高い築堤上にあります。
単線に片面ホームのシンプルな構造で、
ホーム上に待合室があります。
甲府方はぐっとカーブしていて、
そのカーブの先で中央線と並行します。

すぐ脇の県道には、
大きく案内標識が掲げられていました。
これがないと駅の存在に気付かないかも。
この付近、甲府市の郊外で、住宅地が広がり、
近くには山梨学院大学もあります。
しかし甲府駅へ電車で行く人は、
本数の少ない身延線よりも、
すぐ近くにある酒折駅から中央線を利用するでしょう。
存在価値がいまひとつ少ない善光寺駅。
あなたは知ってましたか?
そういえば次の駅の抽選をしなくては。
内船まで行程が決まっているので、
うっかりするところでした。
残り5駅、どこが出るでしょうか。

寄畑駅!
身延線が出てくれると
その後の行程が楽になります。
さて、次の駅も決まったし、
鳥もつ煮を食べにいきましょうか。
しかし、ここからが大変でした。
(次につづきます)

まずは善光寺駅ですよね。


善光寺駅は高い築堤上にあります。
単線に片面ホームのシンプルな構造で、
ホーム上に待合室があります。
甲府方はぐっとカーブしていて、
そのカーブの先で中央線と並行します。

すぐ脇の県道には、
大きく案内標識が掲げられていました。
これがないと駅の存在に気付かないかも。
この付近、甲府市の郊外で、住宅地が広がり、
近くには山梨学院大学もあります。
しかし甲府駅へ電車で行く人は、
本数の少ない身延線よりも、
すぐ近くにある酒折駅から中央線を利用するでしょう。
存在価値がいまひとつ少ない善光寺駅。
あなたは知ってましたか?
そういえば次の駅の抽選をしなくては。
内船まで行程が決まっているので、
うっかりするところでした。
残り5駅、どこが出るでしょうか。

寄畑駅!
身延線が出てくれると
その後の行程が楽になります。
さて、次の駅も決まったし、
鳥もつ煮を食べにいきましょうか。
しかし、ここからが大変でした。
(次につづきます)
Posted by エヴァンジェリスト at 19:09 | Comments(0) | 休日乗り放題きっぷの旅