2010年12月23日
休日乗り放題きっぷの旅・第5日その5
身延19時09分発→富士20時27分着
富士20時35分発→島田21時41分着
2時間半余りで、さくさくと島田に到着しました。
眠り込んでいて、
危うく乗り過ごすところだったのは秘密です

とりあえずは次の駅の抽選を。
東海道線の近くの駅が出れば、
まだ2~3駅回れる可能性がありますからね。

同じ東海道線でも、浜松の向こうが出ました。
ちょっと今日中は無理かなと調べたら、
やはり、ほんの少しの差で戻ってこられません。
本日はこれにて終了ということになりました。
まあ、次回は1月ですので、
その最初が「弁天島」というのは、
新春にふさわしい名前の駅が選ばれたということで、
よかったんじゃないでしょうか。
では、島田駅をぐるりと1周して帰るとしますか。
駅前にはイルミネーションが輝いていました。

とてもいい雰囲気ですが、
人がほとんどいないのが残念・・・
前回ほぼ同じ時刻に立ち寄った御殿場駅前は、
意外と人の流れがあって驚きましたが、
島田駅前はガランとしています。
人口の多い都市までの距離が大きく影響してるのでしょう。
島田駅は最近橋上駅になり、
南北の通り抜けもできるようになりましたが、
それ以前からの歩行者用地下道も健在です。

狭い!低い!
線路の下の部分は桁が天井から少しはみ出していて、
身長172センチの私でも思わず屈むほど。
なのに自転車が結構頻繁に通ってたりして、
なかなか危険なのでした。
地下道といっても線路の方が高くなっているので、
階段がないため、
いまも重宝がられているようです。
島田駅の南口。
橋上化される前は、こちらに出入口はありませんでした。
富士山静岡空港行のバスはこちらから出ます。

ガランとしたコンコースを改札口に向けて戻り、
これで島田駅1周が完成です。

島田駅のホームは2面3線。
1番線が静岡方面、2番線が浜松方面で、
島田折り返し電車が3番線を使っています。

掛川や興津も同じように折り返し電車があり、
東海道線を長く乗りとおすとき、
乗っている電車の終点まで行くより、
これらの駅で始発電車に乗り換えた方がよい場合が多いので、
覚えておくと便利です。

島田駅の静岡方面の時刻表。
ここでは2時間待ち、3時間待ちはあり得ません。
島田22時04分発の電車で静岡に22時33分着。
いつになく早い帰還でした。
今回は出だしが遅かったこともあり4駅にとどまりました。
不思議なことに第2回以外はすべて4駅が続いています。
これで合計23駅で、やっと全体の2割を超えました。
次回は1月の予定。寒そうです。
富士20時35分発→島田21時41分着
2時間半余りで、さくさくと島田に到着しました。
眠り込んでいて、
危うく乗り過ごすところだったのは秘密です



とりあえずは次の駅の抽選を。
東海道線の近くの駅が出れば、
まだ2~3駅回れる可能性がありますからね。

同じ東海道線でも、浜松の向こうが出ました。
ちょっと今日中は無理かなと調べたら、
やはり、ほんの少しの差で戻ってこられません。
本日はこれにて終了ということになりました。
まあ、次回は1月ですので、
その最初が「弁天島」というのは、
新春にふさわしい名前の駅が選ばれたということで、
よかったんじゃないでしょうか。
では、島田駅をぐるりと1周して帰るとしますか。
駅前にはイルミネーションが輝いていました。


とてもいい雰囲気ですが、
人がほとんどいないのが残念・・・
前回ほぼ同じ時刻に立ち寄った御殿場駅前は、
意外と人の流れがあって驚きましたが、
島田駅前はガランとしています。
人口の多い都市までの距離が大きく影響してるのでしょう。
島田駅は最近橋上駅になり、
南北の通り抜けもできるようになりましたが、
それ以前からの歩行者用地下道も健在です。

狭い!低い!
線路の下の部分は桁が天井から少しはみ出していて、
身長172センチの私でも思わず屈むほど。
なのに自転車が結構頻繁に通ってたりして、
なかなか危険なのでした。
地下道といっても線路の方が高くなっているので、
階段がないため、
いまも重宝がられているようです。
島田駅の南口。
橋上化される前は、こちらに出入口はありませんでした。
富士山静岡空港行のバスはこちらから出ます。


ガランとしたコンコースを改札口に向けて戻り、
これで島田駅1周が完成です。


島田駅のホームは2面3線。
1番線が静岡方面、2番線が浜松方面で、
島田折り返し電車が3番線を使っています。


掛川や興津も同じように折り返し電車があり、
東海道線を長く乗りとおすとき、
乗っている電車の終点まで行くより、
これらの駅で始発電車に乗り換えた方がよい場合が多いので、
覚えておくと便利です。

島田駅の静岡方面の時刻表。
ここでは2時間待ち、3時間待ちはあり得ません。
島田22時04分発の電車で静岡に22時33分着。
いつになく早い帰還でした。
今回は出だしが遅かったこともあり4駅にとどまりました。
不思議なことに第2回以外はすべて4駅が続いています。
これで合計23駅で、やっと全体の2割を超えました。
次回は1月の予定。寒そうです。
Posted by エヴァンジェリスト at 18:07 | Comments(2) | 休日乗り放題きっぷの旅
この記事へのコメント
お疲れ様でした
島田で乗り過ごしたら
しまった
と言うんでしょうか?
Merry X'mas
たぶん、教会ですね。

島田で乗り過ごしたら
しまった

Merry X'mas

たぶん、教会ですね。
Posted by さち!! at 2010年12月24日 20:08
さち!!さん
島田の次は金谷ですので、
しまった、かなや(わ)ん!となります。
教会、行ってきました。
島田の次は金谷ですので、
しまった、かなや(わ)ん!となります。
教会、行ってきました。
Posted by エヴァンジェリスト
at 2010年12月24日 22:40
