2011年01月14日
休日乗り放題きっぷの旅・第6日その6
源道寺駅に着きました。

ここは複線の線路の両側にホームを設けた
単純な構造の駅。
しかし市街地にあるので、そこそこ乗降があります。

出入り口は踏切に面しています。
富士~西富士宮間はTOICAが使える区間なので、
簡易入出場機があるのですが、
写真のように踏切の脇にあると違和感を感じます。
さて、次の駅はどこかな?

うっ、久那土・・・
そっち方面は出て欲しくなかった。
ただいま16時30分過ぎ。
明日の朝(というかまだ夜ですが)2時には
朝刊配達に出て行かねばなりませんので、
今日は20時頃には終わりたいところ。
まだまだ時間はあるのですが、
西富士宮より北に行く電車は、
たった今、甲府行を降りたところですので、
1時間余り先までありません。
1時間待って、久那土まで行って、
静岡に戻るのは22時頃になってしまいます。
う~ん、どうすべきか。
1番電車で出かけたのに4駅で終われば、
いつもと同じになってしまいます。
かといって、22時になるのはちょっとつらいですし・・・
とりあえず、次の電車で隣の富士宮まで行って
考えるとしましょうか。
西富士宮行ならたくさんありますから。
源道寺16時49分発→富士宮16時53分着
富士宮の駅前に出て、
何か食べられないかと歩きましたが、
コンビニが開いているくらい。
これなら反対側のジャスコに行けばよかった・・・
これでお仕舞いにするのも
なんとなく癪になってきたので、
久那土まで行くことに決めました。
コンビニで食糧を確保して駅に戻ります。
富士宮17時47分発車。
(つづく)


ここは複線の線路の両側にホームを設けた
単純な構造の駅。
しかし市街地にあるので、そこそこ乗降があります。


出入り口は踏切に面しています。
富士~西富士宮間はTOICAが使える区間なので、
簡易入出場機があるのですが、
写真のように踏切の脇にあると違和感を感じます。
さて、次の駅はどこかな?

うっ、久那土・・・
そっち方面は出て欲しくなかった。
ただいま16時30分過ぎ。
明日の朝(というかまだ夜ですが)2時には
朝刊配達に出て行かねばなりませんので、
今日は20時頃には終わりたいところ。
まだまだ時間はあるのですが、
西富士宮より北に行く電車は、
たった今、甲府行を降りたところですので、
1時間余り先までありません。
1時間待って、久那土まで行って、
静岡に戻るのは22時頃になってしまいます。
う~ん、どうすべきか。
1番電車で出かけたのに4駅で終われば、
いつもと同じになってしまいます。
かといって、22時になるのはちょっとつらいですし・・・
とりあえず、次の電車で隣の富士宮まで行って
考えるとしましょうか。
西富士宮行ならたくさんありますから。
源道寺16時49分発→富士宮16時53分着
富士宮の駅前に出て、
何か食べられないかと歩きましたが、
コンビニが開いているくらい。
これなら反対側のジャスコに行けばよかった・・・
これでお仕舞いにするのも
なんとなく癪になってきたので、
久那土まで行くことに決めました。
コンビニで食糧を確保して駅に戻ります。
富士宮17時47分発車。
(つづく)
Posted by エヴァンジェリスト at 22:26 | Comments(0) | 休日乗り放題きっぷの旅