2014年05月14日
アイバス
今日は通院の日。
JR静岡駅前でバスを待っていると、
こんなバスがやってきました。

添乗員サポートバス「アイバス」
4月からしずてつジャストラインが運行を始めた
バス添乗員が乗車しているバス。
静岡駅前から県立総合病院までを
既存の路線通りに1日5往復(平日のみ)走ってるもの。
添乗員が高齢者の乗降のサポートをしたり、
両替やIC乗車券のチャージをしてくれるそうです。
乗車ドアのところに、
普通のバスよりゆっくり開きますとあり、
色々と高齢者に優しい運行を工夫している模様。
もちろん高齢者でなくても、誰でも乗れます。
乗ってみようかと思ったけど、座りたかったので、
すぐ後ろから来た一般バスの方に乗りました。
といっても、私の目的地は終点の病院じゃなく、
3つ先の100円区間なので、
立って行ってもよかったんですけどね。
JR静岡駅前でバスを待っていると、
こんなバスがやってきました。

添乗員サポートバス「アイバス」
4月からしずてつジャストラインが運行を始めた
バス添乗員が乗車しているバス。
静岡駅前から県立総合病院までを
既存の路線通りに1日5往復(平日のみ)走ってるもの。
添乗員が高齢者の乗降のサポートをしたり、
両替やIC乗車券のチャージをしてくれるそうです。
乗車ドアのところに、
普通のバスよりゆっくり開きますとあり、
色々と高齢者に優しい運行を工夫している模様。
もちろん高齢者でなくても、誰でも乗れます。
乗ってみようかと思ったけど、座りたかったので、
すぐ後ろから来た一般バスの方に乗りました。
といっても、私の目的地は終点の病院じゃなく、
3つ先の100円区間なので、
立って行ってもよかったんですけどね。
Posted by エヴァンジェリスト at 23:03 | Comments(0) | 静岡の話題