2009年10月20日
国道1号線

未だに駅前を通っています。
写真奥のほう、左に曲がるあたりが、
JR静岡駅前です。
一応バイパスは出来ているのですが、
こちらの現道もまだ1号線に指定されたままです。
バイパスが街のだいぶ北の方を回っているので、
通過車両はこちらにあまり来ませんが、
市街地間を走る車は、
他に大きい道路が少ないので、
かなり駅前に集まってきてしまいます。
道路整備がなかなか進まないのが、
静岡市の悩みです。
Posted by エヴァンジェリスト at 18:07 | Comments(2) | 静岡の話題
この記事へのコメント
国道1号線には、
箱根のあたりに 最高地点 の看板があります。
↑標高が高い地点らしいです。
箱根って、神奈川県でしたね
静岡駅前にb社(ミシン)のビルが…ありましたが、
今は、売り渡したかな?
箱根のあたりに 最高地点 の看板があります。
↑標高が高い地点らしいです。
箱根って、神奈川県でしたね

静岡駅前にb社(ミシン)のビルが…ありましたが、
今は、売り渡したかな?
Posted by さち!! at 2009年10月21日 18:00
さち!!さん
国道1号線の最高地点は神奈川県内ですね。
旧東海道は元箱根から畑宿の方へ降りていくので、
最高地点は静岡・神奈川県境の箱根峠になります。
b社のビル、まだ名前がb社ビルですので、
そのままじゃないでしょうか。
国道1号線の最高地点は神奈川県内ですね。
旧東海道は元箱根から畑宿の方へ降りていくので、
最高地点は静岡・神奈川県境の箱根峠になります。
b社のビル、まだ名前がb社ビルですので、
そのままじゃないでしょうか。
Posted by エヴァンジェリスト
at 2009年10月21日 19:23
